京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/27
本日:count up106
昨日:80
総数:531859
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

卒業生の就労先を訪問しました

画像1
画像2
画像3
6月14日(水),京都市の支援学校の進路指導や実習担当の教員で,日本新薬株式会社 山科植物資料館を訪問しました。本校の卒業生が,昨年度の雇用フォーラム5年表彰の折に,「春になったら,先生方を案内したい」と言ってくれたことで今回の見学会が実現しました。当日は,100種類以上の薬用植物について,名前や効能の説明だけでなく,その植物にまつわるいろいろなエピソードや専門用語を挟みながらの流暢な案内に,1時間半があっという間でした。園内を回る中で,案内してくれたAさん以外の卒業生も黙々と働いており,とてもうれしい思いでした。
たくさんの卒業生が,色々な企業様の中でこんな風に育てていただいているのだろうと,改めて感謝の思いを強くした1日でした。
お世話になりました皆様,本当にありがとうございました。

歯を大切に 歯磨き週間実施中

6/19〜23 歯磨き週間を実施しています。
実施前の週に,保健人権ブロックで作ったポスターを各教室,や,廊下に掲示しています。
掲示物作業取組中に,たまたまその前を通られた先生に対し「○○先生,来週より歯磨きタイムがはじまります。教室にポスターを掲示させていただきました。よろしくお願いします。」とやりとりの場がありました。
ポスターを教室掲示するという役割だけではなく,ちょっとした会話を通してやりとりができることは,まさに生徒が主体的に動き,自身が「自らうごき,自ら理解をしている・・・」という瞬間でした。

画像1
画像2
画像3

花いっぱいプロジェクト(仮称)

画像1
画像2
 花いっぱいプロジェクト(仮称)の取組の一つとして,生徒が校内を花で飾る活動が始まっています。
 毎週月曜日に,農園芸の生徒が交代で校舎の入口,生徒玄関の靴箱の上等に花を飾ってくれています。
 この写真は,校長室の応接スペースに花を飾ってくれている様子です。
 花いっぱいの学校になることで,生徒も来校者も心がいやされるように思います。この活動がどんどん拡がっていくことを願っています。

地球っこ講座にボランティア参加

画像1画像2画像3
 6月18日に,精華町・せいかグローバルネット主催で,<地球っこ講座 外国人に聞いてみよう!「地球の食卓」 〜「食」から学ぶ世界と日本〜 ワークショップ> が開催されました。
 この講座は,子どもから大人まで楽しみながら学べる体験型の国際理解講座です。
 40名ほどの参加者に4名の外国人の方を交え,各国の食材を比べてみるというワークショップでした。
 本校2年生5名がワークショップのボランティアスタッフ(任意参加)として参加しました。
 初めての場にも関わらず,挨拶も含めた礼儀正しさ,堂々とした振る舞い,敏速な動きなど,スタッフの方々が驚かれるほどの活躍でした。普段の学校での学習の成果が外へ出たときにも十分に発揮できているのではと感心されていました。
 国籍も年齢も幅広い人々が集まる会にボランティアスタッフとして参加することで,生徒たちも自分の世界も広げていけたのではないかと思っています。

平成29年度 第1回 学校運営協議会

画像1
画像2
画像3
平成29年度 第1回 学校運営協議会が本校ランチルームで行なわれました。本校が取り組んでいる「地域協働活動」の取組状況やリソース活用の今後の展望を評価いただき,鈴鹿可奈子会長からも,活動がますます広がるよう期待を込めたご助言をいただきました。『花いっぱい・緑いっぱいプロジェクト』の進捗状況と協議では,木山京大助教から,活動の具体的なプランの評価と更に,新しいアイデアの紹介をいただき運営委員のみなさんと今必要な状況づくりの情報交換ができました。

鳴滝メンテナンス その3

 本校の生徒が学習しているとき、鳴滝の生徒がそばについて教えてくれています。鳴滝の生徒が実演しているところも、本校の生徒がそばでじっくり見学しています。
画像1
画像2
画像3

鳴滝メンテナンス  その2

 丁寧に、一つ一つ教えてもらっています。
画像1
画像2
画像3

鳴滝メンテナンスに行きました!

 本日6月14日(水),職業学科3校リソース活用の一環で,1年生6名が鳴滝総合支援学校の流通サービスで取り組んでいるビルメンテナンスの学習に行きました。
 どちらの学校の生徒も緊張していましたが,本校の生徒は,メモを取りながら真剣に清掃の基礎となる自在ボウキとタオル清掃の方法を学習しました。
 また,アビリンピックのビルメンテナンス部門を見せていただき,鳴滝の上級生の姿に「てきぱきと冷静に作業を進める姿がかっこいい」と感動していました。
 帰りのバスの中で、振返りのメモを書いている生徒もいました。

画像1
画像2
画像3

1年生農園芸、初の引き売りに行きました!

 1年生の農園芸が、流通サービスの時間に、学校周辺の地域に初の引き売りに行きました。
「白河の有機野菜はいかがですか?美味しい有機野菜はいかがですか?」と、言いながら、荷台いっぱいに野菜を乗せて、野菜の販売に行きました。
 「ごぶさたやんか。どうしてたんや?」と心待ちにされていました。励みの言葉をかけて頂くことで、はじめて引き売りをする1年生の緊張した顔つきが和らぎました。
 「すべて100円です。これは、アイスプラントという野菜で食感がプチプチしています。」と地域の方に野菜の説明をしていました。その説明に対して、地域の方から「そんな西洋のかわった野菜、上手に育てるな。」と褒め言葉を頂き、生徒はにっこりとうれしい表情をしていました。
画像1
画像2
画像3

図書室,開館してます。

 本日6月13日(火)は,学校司書の森本先生の来校日です。
 昼休み,図書当番の生徒が一緒に,図書業務を行っています。バーコードにシールを貼ったり,学校名のハンコを押したりなどの装備です。別の図書当番の生徒は,本の返却に来た生徒の対応をしていました。

画像1
画像2
画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
3/8 ケース懇談会  下校13:30
配食サービス
3/9 ケース懇談会  下校13:30
3/12 7校時 性と生
3/13 SC来校   図書司書来校
3/14 5校時 6校時 1年共通教科
京都市立白河総合支援学校
〒606-8321
京都市左京区岡崎東福ノ川町9−2
TEL:075-771-5510
FAX:075-771-5169
E-mail: shirakawa-y@edu.city.kyoto.jp