京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/26
本日:count up3
昨日:97
総数:459240
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標『自ら学び 共に高め合い 自分の将来を切り開く子の育成』〜喜んで登校 満足して下校〜

100までの かずの けいさん

画像1画像2画像3
1年生は
算数で「100までの かずの けいさん」の学習をしました。
子どもたちは数え棒を使って,
学習に取り組みました。

最後の振り返りでは,
「十のくらい同士を先に計算すると,簡単だった。」と
いいことに気づいていました。

パスゲームで頑張っています

画像1画像2
2年生は体育の学習で「パスゲーム」をしています。

今日は4時間目で,だんだんパスが通るようになってきました。
わざと高くパスしたり,転がしたり,
動きを工夫したり・・・
とそれぞれのチームで作戦を立てていました。

楽しく,工夫して,頑張っています。

もののとけ方

 理科で「もののとけ方」の単元に取り組んでいます。食塩や砂糖を水に溶かしながら,とけていく様子を観察しました。「予想していた溶け方と違う」という声もあがり,興味をもって学習する姿が見られました。次の時間の学習も楽しみですね。
画像1
画像2
画像3

おおきい かず

画像1画像2画像3
1年生は
算数で「おおきい かず」を学習しました。

100まで数えられるようになり,
今日は教科書のすごろくをしました。

ゴールまで行くのに
「遠回りになっている。」
「数字が順番に並んでいる。」
「友だちより早くゴールできた。」など
すごろくの仕組みにも気づきながら
学習をしました。


はじめてのボールけりゲーム

画像1画像2画像3
1年生は,体育の学習で
初めてボールけりゲームをしました。

ボールをけるのが得意な子が
苦手な子に教えてあげたり,
苦手な子同士優しく声をかけあいながら
ボールをパスしたりと
とても楽しく学習をしていました。

終わりには,
「先生,次のボールけりゲームはいつ?」と
楽しみにする声もありました。

ときめきコンサート,完成!!

画像1画像2画像3
図画工作科の学習では,音が鳴る仕組みを使って,楽器を作りました。

ギターやギロ,マラカスなどの楽器を作っていきました。
それぞれ,思い思いの作品を作り上げていきました。

な〜べ〜な〜べ〜そ〜こぬけ〜♪

画像1
音楽科では「わらべうたをきいたり うたったりしよう」の学習で,「ずいずいずっころばし」や「あんたがたどこさ」などのわらべ歌を学習しています。

「なべなべそこぬけ」では,曲に合わせながら,遊びを楽しんでいました。
2人の時は簡単だったようですが,3・4人になると難しくなってきます。

うまくできても,できていなくても,みんな大笑いで楽しく学習していました。

環境学習2

オオサンショウウオの住んでいる環境などを教えてもらって,今と昔の環境の違いについて考え,環境を守るために自分たちにできることは何かを考えました。
「ごみをポイ捨てしない」や「家にごみを持って帰る」など自分たちにできることを考えていました。
質問タイムでは,オスとメスの見分け方など色々なことを教えてもらいました。
最後は,カエルに触らせてもらいました。
環境について考えるよい機会になりました。
画像1
画像2
画像3

環境学習1

京都水族館の方に来ていただいて,環境学習をしました。
オオサンショウウオの生態や環境について学ぶ中で,自然を守るためにできることについて考えました。
まず,オオサンショウウオと同じ両生類のアカハライモリやアズマヒキガエルを実際に見せてもらいました。また,大きなオオサンショウウオのぬいぐるみ等を使って,体のつくりなどを教えてもらいました。
画像1
画像2
画像3

なわとび!!

画像1
画像2
画像3
2月6日(火)1校時の体育で大縄跳びをしました。
前回の時より跳べる回数がみんな増えており,跳ぶタイミングや場所をしっかり意識していた結果かなと感じました。前までなかなか到達できなかった30回を3人も越えることができたことは,とてもうれしく思います!!
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

学校だより

学校評価

大規模な災害時・台風に対する非常措置についてのお知らせ

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育教育構想図等

京都市立神川小学校
〒612-8494
京都市伏見区久我東町60-2
TEL:075-921-0154
FAX:075-921-0162
E-mail: kamikawa-s@edu.city.kyoto.jp