![]() |
最新更新日:2025/07/18 |
本日: 昨日:61 総数:616210 |
かつらタイム2
今日のテーマは「かつらスタンダードをふりかえろう」です。6年生が4月に提案してくれた3つの「かつらスタンダード」についてこの半年間どうたったかを発表してくれました。パワーポイントを使ってとてもわかりやすく伝えてくれています。
1つ目は「あいさつについて」 何のために,だれのためにあいさつをするのか…だれかのためではなく,自分のためにしていこうと呼びかけてくれました。 2つ目は「きりかえて行動しよう」3つ目は「みんなでそうじをしよう」でした。 ![]() ![]() ![]() かつらタイム1
今日は,第3回目のかつらタイムでした。全校児童が集まり,まずは全校合唱をします。
![]() ![]() にこにこの日!
さわやかな秋晴れになりました。今日は,後期最初のにこにこの日。新しい代表委員・本部委員さんが,あいさつ運動をしてくれました。秋も深まり,朝晩はずいぶん冷え込んできました。でも朝は,「おはようございます!」という元気な声でスタートしたいものですね。どうしたらみんなのあいさつが広がるか…ふりかえりもしっかりしてくれました。
![]() ![]() ![]() 運動会の全校練習
・10月21日(土)の運動会に向けて,全校練習を行いました。金管バンドを先頭に入場行進と開会式,全校競技の練習を行いました。
![]() ![]() ![]() 桂中学校ブロック小中合同授業研修会
・最後に体育館で全体会をおこない,各部会で話し合われたことの報告をして締めくくりました。
![]() ![]() ![]() かつらタイム その3
話し合いは,「リーダーとして大切なことは…」という流れになっていき,「自分のことよりも下の学年のことを考える」「臨機応変に動くことが大切」「小グループの司会などを経験し,自信を持つ」など具体的な話がいろいろと出てきました。とても充実した話し合いになりました。
![]() ![]() かつらタイム その2
今回は3年生が,低学年のリーダーとして遠足に行った時のことを作文に発表してくれました。全校の前でしっかり発表してくれて,フロアの子どもたちからは,たくさん感想が出ました。
![]() ![]() ![]() かつらタイム その1
今日は,今年度初めてのかつらタイムがありました。司会進行をつとめてくれる6年生たちです。いつものように全校合唱でスタートしました。
![]() ![]() 7月の朝会
今日は,7月の朝会でした。朝からムシムシしていましたが,校長先生のお話もみんなしっかり聞けました。「登下校の安全に注意しよう」「時間を大切に」「友達となかよくしよう」というお話でした。
児童会からは「放課後はランドセルをロッカーに入れよう」という7月の生活目標の発表がありました。放課後残って遊ぶとき,ランドセルはちゃんと運動場のロッカーに入れておきましょうということです。 最後に全校合唱をしました。今日から「ビリーヴ」です。6年生が伴奏をしてくれて,暑さに負けずすてきな歌声が響いていました。 ![]() ![]() ![]() ミニ音楽集会4・6年 その2
最後は,4年6年が小グループになって歌うめあてを話し合い,小さい円になって歌いました。
今日の自由参観日は午前中,ずっと体育館で素敵な歌声が響きました。 ![]() ![]() |
|