![]() |
最新更新日:2025/07/22 |
本日: 昨日:97 総数:645469 |
3年 社会科「地域の人々が受けついできたもの」![]() 今回教えていたことからさらに学習を深める中で,地域の人々が受けついできたもののよさを感じ,これからも大切にしていってほしいと思います。お世話になった鷹山の皆様,本当にありがとうございました。 3年 たかくら学習発表会![]() ![]() ![]() 1か月にわたって達人の方々にお話を聞かせていただき,分かったことや初めて知ったこと,そして達人の皆様の想いから考えたことなどを一枚のポスターにまとめて発表しました。初めてのポスター発表で,緊張している様子も見られましたが,4年生の発表から学んだことを生かして,丁寧に説明することが出来ました。それぞれに思いをもち,仕事をしているたくさんの達人の方達が,この高倉のまちにおられることを知り,自分たちの住むこの高倉のまちをもっと好きになったのではないかと思います。 インタビューにご協力いただいた地域の皆様,スマイル21プラン委員会「人・まち部会」の皆様,そして当日ご参観いただいた保護者の皆様,本当にありがとうございました。 「歩くまち・京都」学習実践発表会![]() ![]() この授業をするにあたり,中京区交通問題プロジェクトミーティング座長の山田忠史先生はじめ,中京区役所の方々,地域の方々等,様々な方のご協力を得ました。本当にありがとうございました。 3月 朝会![]() ![]() ![]() はじめに,5年担任の谷井先生から防災のお話がありました。 次に校長先生からオリンピックで活躍されたカーリーング女子のことや吉田選手がみんなに伝えたかったメッセージについてお話しされました。スポーツを通して夢と希望を与えてくれたことから,「皆さんはこれから,何度も夢や希望を与えられ,勇気をもつチャンスがあります。強い信念をもちながら,そばにいる友だちや家族の存在に感謝しながら育っていってほしい。」と話されていました。 そのあと,児童の賞状わたし,吉川先生から3月の生活のめあて「1年間を振り返ろう」のお話がありました。 今後も,希望を胸に一日一日を大切にしていってほしいと思います。 |
|