京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/31
本日:count up1
昨日:37
総数:207630
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
◇年度途中の入園、受付中◇電話(075)351−0937◇預かり保育:早朝8時〜18時◇未就園つぼみ組:火・金10時〜11時◇令和6年度入園随時受付中

お別れ遠足(鞍馬山へ 牛若丸,弁慶,天狗をたずねて)3

画像1画像2画像3
3月6日(火)

 5歳児あお組・4歳児もも組で一緒に行く最後の遠足でした。
2月の誕生会の時に,鞍馬山の天狗から山への招待状と地図・おやつをもらってから,遠足に行くのをとても楽しみにしていた子どもたち。
前日の雨でどうなるか不安もありましたが,子どもたちの願いが届いたのか,とても暖かく心地のいい天気での遠足となりました。

 鞍馬駅前にある大きな天狗からスタートし,坂道・くねくね道・ながーい階段…
はぁはぁ言いながらも友だちと励まし合いながら最後まで登りきると,ゴーンと鐘の音が聞こえました。
「あっ!天狗がお昼の鐘を鳴らしてる」どうやら天狗を見つけた子どももいるよう。
鐘の音を聞きながらみんなでおにぎりと,天狗からもらったおやつを食べました。
行きは頑張って登った山道も,帰りはケーブルカーでびゅーんとあっという間。

電車の乗り換えの多さ,乗っている時間の長さ,頂上までの長い道のり…
どれも大変なものばかりでしたが,疲れたと言いながらもとてもいい笑顔で帰ってくることができました。
一緒に行く最後の遠足,あお組もも組どちらにとっても素敵な思い出になったと思います。
みんなお疲れ様でした。

牛若丸,弁慶,天狗をたずねて2

3月6日(火)晴れ
年長・あお組と年少・もも組でいっしょに出かける
最後の遠足。
「お別れ遠足」に,鞍馬山へ行きました。
鞍馬山の天狗さんから訪ねておいでと
手紙が届いていたのです。
鞍馬山は牛若丸が修業を積んだといわれる場所。
山の中のどこかに天狗たちが隠れているかもしれません。
子どもたちは元気に鞍馬寺の山門をくぐり,
山道をどんどん登っていきました。
先頭の先生と最後の先生の間で
自分の速さで歩きました。
くねくね道や急な石段がありましたが
弱音を吐かずにみんな登り切りました。
頂上に着くと,シートを敷いて
みんなでおにぎりを食べました。
頑張って山を登ってお腹もすいて,
ぽかぽかお天気の下,
みんなで食べるおにぎりは格別です。
お弁当の後は,天狗さんが,
山の上で食べるんだぞとプレゼントしてくれた
おせんべいも食べました。

帰りは山の上から下まで一気に
ケーブルカーで降りました。
それから来た時と逆に
叡山電車,京阪電車を乗り継いで
清水五条駅まで帰ってきました。

年長組と年少組で楽しい思い出の遠足になりました。

画像1
画像2
画像3

牛若丸,弁慶,天狗をたずねて1

3月6日(火)晴れ
昨日は嵐のようなお天気で,
鞍馬山の園外保育は大丈夫だろうかと
心配していましたが,
心配も吹っ飛ぶような良いお天気に恵まれて,
年少・もも組と年長・あお組の
「お別れ遠足」に行くことができました。

まず,幼稚園から京阪電車の清水五条駅まで歩きました。
そこで普通電車に乗り,三条駅へ。
三条駅で特急電車に乗り換え,
終点の出町柳駅まで行きました。
出町柳駅で降りると,
次は,叡山電車の出町柳駅へ。
出町柳駅からは終点の鞍馬駅まで電車に乗りました。

鞍馬駅で降りると,駅前に赤い顔の大天狗がいました。
「こわいなあ。」という子どももいましたが,
大天狗の前でグループ写真を撮りました。

さあ,いよいよ山登りです。
まずは石段を上って・・・。
(つづく)
画像1
画像2
画像3

♪きょうは うれしいひなまつり♪

画像1画像2画像3
 3月2日(金)晴れ

 明日の桃の節句を前に、今日はみんなでひなまつりの集いをしました。
 ひな人形を眺めながらひなまつりに関するお話を聞いたり、『うれしいひなまつり』を歌ったりしました。
 折り紙で折った自分のつのばこに入れて食べるひなあられは、きっと格別の味だったことでしょう。みんなで嬉しそうに味わいました。

 会場には、幼稚園のひな人形だけでなく、各クラス自分でつくったかわいいひな人形もにぎやかに飾られました。
 たくさんのひな人形に見守られながら、みんなで健やかな成長を願いました。
 

ぼくの、わたしの、ひな人形

画像1画像2
 3月1日(木)曇り

 春の嵐でしょうか。昨夜から風が強く吹き続けた一日でした。
 そのような中、子どもたちは今日も元気に登園してきてくれました。

 ここ数日、各学年ともそれぞれに、自分のひな人形を思いを込めてつくっています。
 一人ひとり、味わいがあります。
 ゆったりと眺めていると、まるでつくった子ども自身の表情や雰囲気によく似ているから不思議です。

 つくったかわいいお雛様・お内裏様を眺めながら『うれしいひなまつり』を歌ったり、話しかけるようにそっとひな人形を見つめたりしていました。

 明日は、幼稚園のみんなで、ひなまつりの集いをします。

動物当番、よろしくね

画像1画像2画像3
2月28日(水)晴れ

 「ももぐみさーん、一緒に動物当番しよう!」と、あお組の子どもたちが誘いにきてくれました。
 ウサギのチョコちゃんやインコのお世話を一年間続けてきたあお組からもも組に、当番活動の引継です。

 「水をこぼれないように運ぶには、忍者歩きでそーっと歩くのがいいよ」「トレーを洗うときは、まず水で流して…そうそう、上手だよ。そのあと、ブラシでこすって…その調子、その調子。最後に、水を流すんだよ」など、もも組の子どもたちの思いに寄り添いながら、優しく丁寧に教えていました。

 そして「きれいにしてあげたら、ウサギさんやインコさんが喜ぶんだよ」と、幼稚園で一緒に生活している動物への気持ちも教えてくれていました。

 さぁ、明日から、いよいよ3月です。
 

作品交流〜下京雅小学校と〜

2月28日〜3月1日
下京雅小学校の校内の作品展
「フレンドリー・アート・フェスティバル」の
会場の一角に楊梅幼稚園の子どもたちの作品も
一緒に並べていただいています。
作品は,幼稚園の代表,年長・あお組の子どもたちのものです。
幼稚園の生活の中で生まれたものです。

楊梅幼稚園の作品展には
下京雅小学校の子どもたちの作品をお借りして,
一緒に展示させていただいていました。

これからも様々なかたちで交流を深めていきたいと思います。

画像1画像2

3月 教育相談未就園児クラスのご案内

画像1
 3月のたまご組・ひよこ組の予定です。遊びに来てくださいね!

ししまいがやってきた!

画像1画像2画像3
 2月27日(火)晴れ

 先週の親子伝統芸能鑑賞以来、毎日幼稚園にししまいがやってきています。
 それも次から次へとたくさんやってきます!
 太鼓やタンブリンなどの楽器を鳴らす子ども、音に合わせてししになって練り歩く子ども、と役割に分かれて“いき”を合わせて遊ぶことを楽しんでいます。
 「大きなししまいがやってきた!」と思って見ると…なんと二人で一緒にししになっている子どもたちも!
 「いいことありますよ〜」と友達や先生の頭を優しくかんでくれるのです。

 今日も活気にあふれ、縁起のよい一日でした。

もうすぐ春だね

画像1画像2
 2月26日(月)晴れ

 暖かい陽射しが庭を照らす一日でした。
 砂場では、毎日のように川作りを楽しんでいます。「今日はこっちにもコースをつくろう!」、「もっと水流して!」、「川がつながった!やったー!」と、遊ぶ中で友達と気持ちもつながっています。
 しっぽとりや大縄跳び、大好きな乗り物など、のびのびと体を動かして遊ぶことも楽しんでいます。

 花壇では、「僕のチューリップ、こんなに大きくなってきたよ」、「ビオラも頑張って咲いてるなぁ」、「もうすぐ春だね」と春の兆しを感じて植物にかかわっています。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
3/7 PTA総会
3/9 避難訓練
サッカー兄ちゃんと遊ぼう(りんりんたいむ)
3/13 英語で遊ぼう(りんりんたいむ)
京都市立楊梅幼稚園
〒600-8488
京都市下京区醒ケ井通松原下る篠屋町59
TEL:075-351-0937
FAX:075-351-0937
E-mail: yobai-e@edu.city.kyoto.jp