京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/14
本日:count up53
昨日:40
総数:542841
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「思いやりの心をもって、生き生きと活動する子」

真剣!

食の学習で はしの使い方を学びました。

「まめつまみ」をして確かめます。

30秒間で何個つまめたか,自分との戦いです!

画像1画像2

ランチルームでいただきま〜す

画像1画像2
今日は食の学習がありました。
4年生としてのランチルームでの給食は
今日が最後でした。

いつもと違う雰囲気もいいですね!

わくわくハードル走

体育でハードル走に取り組んでいます。

2回目の今日は5分ほどで準備が完了しました。

テキパキと動いていて,とても気持ちよかったです!

走るときも慣れてきたようです。
画像1
画像2
画像3

5年 光のハーモニー

今日の3・4時間目は図工科の授業で「光のハーモニー」を学習しました。
材料や場所の組み合わせを考えながら自分たちの思い思いの光の世界を作り上げることができていました。
画像1画像2画像3

算数「6年生のまとめ」

画像1画像2
算数もまとめの単元に入りました。6年生で学習したことの総復習になります。1単元ごとの復習をしっかりやっていきます。

出来上がってきました!オルゴール!!

画像1画像2画像3
卒業製作に励んでいます。皆,とても真剣に作っています。一生残るであろう「オルゴール」です。自分なりの工夫を入れて,作り上げます。

光のハーモニー

画像1画像2画像3
5年生と一緒に光のハーモニーの学習をしました。グループに分かれアイデアを出し合って光が奏でるハーモニーを楽しみました!「きれいやな〜!」「やさしく教えてくれはった〜!」と5年生との交流を楽しみました!

しいたけ「植菌」

画像1画像2画像3
地域のみどりの会の方々にお世話になって,しいたけの菌をコナラの木に植え込みました。
穴の開いた原木にハンマーで優しく植え込みました。来週の収穫が楽しみです。

お世話になった6年生に…

画像1画像2画像3
今日は「6年生を送る会」で,お祝いの言葉と歌をプレゼントしました。集団登校やたてわり活動などでお世話になった6年生に,感謝の思いを伝えることができました。

6年生を送る会

6年生を送る会がありました。
3年生は,代表委員がはじめの言葉を大きな声で上手に言えました。
出し物では,「きみとぼくのラララ」とバブリーダンスを踊りました。
練習の時より若干恥ずかしそうでしたが,上手にできました。
画像1画像2
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
3/8 6年生を送る会 ふれあい清掃

藤城だより

お知らせ

保健室からのお知らせ

京都市立藤城小学校「学校いじめの防止等基本方針」

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図等

京都市立藤城小学校
〒612-0852
京都市伏見区深草大亀谷五郎太町37
TEL:075-621-5580
FAX:075-621-5585
E-mail: fujishiro-s@edu.city.kyoto.jp