![]() |
最新更新日:2022/03/24 |
本日: 昨日:6 総数:302098 |
6年生を送る会がありました
6年生を送る会で,2年生は6年生に歌をきれいな声で歌うことができました。セリフも一生懸命頑張り,6年生も歌に聴き入っていました。最後は,みんなで花道を作り,6年生を送りました。
![]() ![]() 5年生 6年生を送る会直前
今日は朝から忙しい。送る会があるからです。
6年生のために内緒で作成してきた「たてわりメッセージカード」 各学年にもお願いしてメッセージを書いてきました。 1時間目,仕上げに,たてわり宝探しで使用した折り紙もはりました。 3時間目は齋藤先生との音楽。 出し物の「YELL」の歌,大変ほめていただき自信になりました。 直前に齋藤先生にほめてもらってすごくうれしそうでした。 ![]() ![]() ![]() 動きから笑いと涙が生まれる!![]() ![]() ![]() 会を終えて教室へ上がったあとも,その寄せ書きをよんでいました。その表情を見ていると,とてもうれしそうな様子でした。 1〜5年生本当にありがとう!! あきらめたら試合終了ですよ・・・。![]() ![]() ![]() 5年 学年の出し物も「ほめタイム」
6年生を送る会の出し物にむけ,男女別に行い,アドバイスをし合いました。
ここでも,やはり「ほめタイム」 よい所を伸ばし,すてきな出し物プレゼントになるといいですね。 ![]() ![]() 5年 ふりこについての問題を解決していく
理科は最後の単元「ふりこの働き」について学習しています。
5年生ラストにふさわしく,全員学習問題に対し意欲的に取り組んでいます。 今回は「ふりこの長さ」について実験しました。 今後,「ふりこの重さ」「ふりこのふれはば」について検証していきます。 ![]() ![]() ![]() 福西エレメンタリースクール卒業に向けて![]() ![]() ![]() 6年生も歌を披露します。みんなにとっていい会となるように!最高の歌声を届けてください。 よりよい福西児童会活動を目指して
今年度最後の代表委員会。児童会活動としての一年間を代表委員がふり返りました。成果と課題を伝え合い,来年度に向けて考えることができました。
![]() 6年生を送る会まであと2日。![]() ![]() 6年生も,在校生に向けて言葉と歌のプレゼントを贈ります。そのための歌の練習は欠かせません。美しい歌声を届けるために一生懸命です。 先生にTRYTRY物語![]() ![]() 1年間練習してきた成果が出せる出せない関係なく,お世話になっている先生方とスポーツを通して楽しむことができました。 |
|