【3年】ハンドベースボール
体育科でハンドベースボールの学習をしています。ボールを打ちたい方向に力いっぱい打つことや素早く動いてボールを受け止めたりすることをめあてに楽しく活動しています。
【3年】 2017-11-21 10:33 up!
かけ算の学習(2年)
算数でかけざんの学習をしています。お家でも九九カードを頑張っているみたいで,みんな意欲的に学習を進めています。
かけられる数とかける数が何かを考えて問題を解いています。
【2年】 2017-11-21 10:32 up!
【3年】1kgはどれぐらい
算数科で,すなを使って,1kgの重さをつくってみました。
思っていたより軽いなと思っている子が多かったです。
【3年】 2017-11-21 10:32 up!
ハートフル学習(6−1)
男女平等について学習しました。
6年生は,LGBTについて学習します。
まずは,LGBTについて正しく理解し,その後は,
誰もが自分らしく生きていくために何ができるかを考えました。
子どもたちは,どんな人でも,自分らしく生きていくことの
大切さに気付くことができました。
【6年】 2017-11-17 10:00 up!
秋の校外学習〜パート6〜(2年)
お昼ご飯の後は,子どもの楽園にある遊具で遊びました。
あっとゆう間に時間が過ぎて,子ども達はずっと遊んでいたいようでした。
秋をいっぱい感じることができる校外学習になりました。
【2年】 2017-11-17 10:00 up!
秋の校外学習〜パート4〜(2年)
子どもの楽園でも秋みつけをしました。
憩いの森よりもたくさんのどんぐりや松ぼっくりを見つけることができました。
【2年】 2017-11-17 09:58 up!
秋の校外学習〜パート5〜(2年)
おいしいお昼ご飯の様子です。
宝ヶ池は少し気温が低くて寒かったのですが,楽しくご飯をたべました。
【2年】 2017-11-17 09:58 up!
秋の校外学習〜パート3〜(2年)
秋みつけの様子です。どんぐりや松ぼっくりを見つける他に,
樹から聞こえる音を聴いたり,秘密基地のようなところを見つけたりしました。
【2年】 2017-11-17 09:49 up!
秋の校外学習〜パート2〜(2年)
宝ヶ池公園について最初に向かったのは「憩いの森」です。
どんぐりや松ぼっくりが落ちていないかを探しました。
【2年】 2017-11-17 09:49 up!
秋の校外学習〜パート1〜(2年)
無事晴れて秋の校外学習へ行くことができました。
電車に乗って国際会館駅まで行きます。マナーを守って乗ることができました。
【2年】 2017-11-17 09:49 up!