![]() |
最新更新日:2025/07/19 |
本日: 昨日:66 総数:905028 |
5年生 「うまみ!」
栄養教諭のM先生の話をにこにこ嬉しそうに聞いている5年生。「Aは昆布かな。Bは煮干し・Cはかつお・Dは濃い味がする。」と味を確かめていました。味には,甘味・苦味・酸味・塩味・うまみがあることを教えてもらいました。うまみは,日本人が見つけて日本独自の味だということも知ることができました。
![]() ![]() ![]() 図画工作 「いっしょにおさんぽ」![]() ![]() 図画工作 「いっしょにおさんぽ」
動物の上に乗ったり,手をつないだりして楽しそうにさんぽしています!!
![]() ![]() 食育〜UMAMIって知ってますか〜
桃井先生に食育の授業をしていただきました。出汁の飲み比べ…ソムリエのように味わって「美味しい!」「これはにおいで分かった!」など…コメンテーターのようでした。
「うまみ」を発見したのは,日本人であるということに驚いている児童がたくさんいました。給食や家庭でも何の出汁を使っているのか確かめてみてくださいね。 ![]() ![]() ![]() 縄跳び大会がありました![]() ![]() ![]() 休み時間や体育の時間を使って少しだけ練習をした3年生です。 初めは37名いるクラスなのに,なぜかとんだ回数は23回。????? 3分間という決められた時間の中です。気持ちがあせるのでしょうか? 今日は六年生がまわしてくれました。おかげで人数を上回った回数になりました。 結果は・・・子供たちの一生懸命の姿が一等賞です。 みそ汁を作ろう!![]() ![]() ![]() 市内めぐり![]() ![]() ![]() 今は,学校で子ども達を待っています。 ボランティアの皆さん,本当にありがとうございました。 自分たちで,頑張りました!![]() ![]() ![]() 自分たちだけで動くのは,とても楽しそう。 よく頑張りました。 お昼ももりもりと!![]() ![]() ![]() ご飯もお変わりさせてもらって,みんな大満足です。 じしゃくのふしぎ!![]() ![]() なんだか似ている電気と磁石。 けれども実験を通して比べてみると,電気と磁石の違いがどんどん明らかになってきます。 子どもたちはその不思議に大興奮。 理科の学習を楽しんでいます♪ |
|