◆5年生 なかよし集会◆
最後のなかよし集会でした。
1年間お世話になった6年生にお礼のプレゼントを作ります。
6年生が市内めぐりに行っている間にこっそり仕上げました。
【5年】 2018-02-28 16:22 up!
【4年生】6年生に思いを込めて
6年生を送る会にむけての準備が始まりました。
体育館に飾る,お祝いの掲示物を作成しています。
羽ばたく小鳥に思いを込めて,着色をしていました。
【4年】 2018-02-28 16:22 up!
【4年生】初雪のふる日 音読発表会
国語科では最後の物語文「初雪のふる日」の学習をしています。
主人公の女の子の気持ちを読み取った後、感じたことが伝わるように音読発表会をしました。
強弱をつけたり、スピードを調節したりして、音読の工夫をしていました。
感想もとても活発に交流していました。
【4年】 2018-02-28 16:22 up!
【4年生】 身の回りの平行・垂直
算数では「立方体と直方体」の学習が進んでいます。
平行な面や辺、垂直な面や辺を探しました。
「校舎の屋上と1階の廊下は平行だ」
「このロッカーの辺とこの面は垂直だ」
などと見つけていました。
【4年】 2018-02-28 16:22 up!
チューリップも大きくなってます
みんなで植えたパンジーとチューリップ。少しずつ大きくなっています。チューリップの芽が伸びだしています。
【1年】 2018-02-27 18:48 up!
来年度にむけて
生活科の学習で,1年間をふりかえり季節の掲示を作成しています。少しずつ完成に向かっています。この掲示は,来年度の1年生の教室に貼ります。完成が楽しみです。
【1年】 2018-02-27 18:48 up!
3年 リコーダーの練習
「6年生を送る会」に向けて,教室でも一生懸命練習しています。グループの人と一緒に演奏して確かめあったり,低音と高音ではもってみたりしながらお互いに聞きあっていました。
【3年】 2018-02-27 17:38 up!
3年 図画工作科 「トントンくぎ打ち名人」色ぬり
作品のイメージを描き,木の板に色を塗りしました。たくさんの色を重ねて模様にしたり,パーツごとにデザインを変えたり様々な工夫をしていました。これからくぎを打って立体的な作品に仕上げていきます。完成が楽しみです。
【3年】 2018-02-27 17:38 up!
◆5年生 特別ルール◆
ソフトバレーは,特別ルールで行いました。
1回で返してしまってラリーが続かないので,
「1回返し禁止」のルールを設けました。
すると,何とか仲間にパスしようとボールを繋ぎ始めたのです。
ラリーを楽しむことができました。
【5年】 2018-02-27 17:38 up!
◆5年生 立ち上がれ!マイライン◆
針金を使って,オリジナルの建物を作っています。
針金を曲げたり切ったりしてアイデアを膨らませています。
【5年】 2018-02-27 17:37 up!