![]() |
最新更新日:2025/06/30 |
本日: 昨日:44 総数:442542 |
代表委員会![]() ![]() 中間休みに「代表委員会」が行われました。今年度最後の代表委員会です。今回は今までの活動の振り返りをしました。企画委員・代表委員のみんなご苦労様でした。来年度もがんばろう。 6年生を送る会![]() ![]() ![]() 1時間目に「6年生を送る会」が行われました。各学年から6年生に向けてお祝いの言葉を述べたり,歌を歌ったたりと思いを届けることができました。6年生からはリコーダーと歌のプレゼントが1年生〜5年生に届けられました。最高学年としてリードしてくれた6年生。卒業式まであと少しです。最後までがんばります。 小さな巨匠展5![]() ![]() ![]() 天守閣あとで休憩をしています。花のつぼみが開きかけています。 小さな巨匠展4![]() ![]() お弁当を食べた後,二条城を探索しました。唐門の迫力にびっくりです。二の丸御殿の中では、うぐいす張りの廊下を体験しました。お天気もよく暖かくて見学日和です。 小さな巨匠展3![]() お昼休みになりました。愛情のこもったお弁当をみんなで食べます。 小さな巨匠展2![]() 小さな巨匠展は「御池ギャラリー」で開催されています。みんな楽しんで見学しています。 小さな巨匠展1![]() ![]() ひまわり学級のみんなが巨匠展に出かけました。たくさんの作品が展示されています。自分たちで作った作品も展示されています。 総合的な学習の時間 異文化交流![]() 3年 人権の花運動 感謝式
3年生は今年1年間,人権の花運動の取組として水仙の花を育ててきました。そのまとめとして,感謝式が実施されました。偶然にも,頑張って水やりなどをしていた『人権の花 水仙』が今日初めて花が咲きました。みんなの頑張りを認めてくれたのだと思います。「広め隊」のかたが学校に来られ感謝状をいただきました。そのあと,お話を聞いたり,桃山音楽隊MOMONGAさんの音楽ステージ,鮎川めぐみさんによる手話レクチャー(『世界が一つになるように』)がありました。楽しい時間になりました。感謝状と,記念品として定規と画用紙をいただきました。画用紙については,春休みに人権にかかわる絵画などに取り組んでみてください。
![]() 大縄跳び大会![]() ![]() ![]() 1時間目に運動場で「大縄跳び大会」が行われました。3分間で何回跳べるかを各クラスで挑戦します。円陣を組んで団結力を高めたり,声を出して数えたりとどのクラスも燃え尽きました。一番多い回数は248回でした。お天気も良い中,楽しんで取り組むことができました。 |
|