![]() |
最新更新日:2022/03/24 |
本日: 昨日:4 総数:302119 |
感謝の会をやるのかい?![]() ![]() ![]() 楽しそうな様子なので,感謝の会本番が楽しみです。! 「伝統文化教室」(最終回)![]() ![]() ![]() 伝統文化教室のお花教室がありました。今年度の最終回になります。今回は,「バレンタインデー」をテーマに色々な花材を使って,作品を作りました。 バレンタインデーだけに,チョコレートの飾りも付け加えました。どれもとても素敵に仕上がりました。 地域女性会をはじめ,この1年間お世話になった皆様,本当にありがとうございました。 5年 体育は「タグ!」家庭科は「カフェエプ!」
ミシンにトライしてきた5年生。
カフェエプロンも完成しつつあります。 やはり思春期を迎え表情にはあらわそうとしない5年生ですが,自作のエプロンがうれしいのでしょう。何人もの児童が腰に「タグ」ならぬ「カフェエプロン」をつけたまま小物づくりをしていました。 参観日には全員の作品を掲示する予定です。 授業の最後は,一本の糸くずも落ちていないようにとそうじしてくれます。 これも体育での「ノックオン」を注意する態度が身に付いているからでしょうか。 ![]() ![]() ![]() タグラグビーはチームを救う?![]() ![]() ![]() チームスポーツのよさは,「一人一人がみんなのためにできることを考えようとする姿」が見られることです。ぜひ,その点を伸ばしていってください! 量の単位は計器を考えることからで始めます。![]() ![]() ![]() 卒業制作を来週中に仕上げる!![]() ![]() ![]() これらは,図工展に出展します。ぜひ楽しみにしておいてくださいね! 本の読み聞かせがありました
係活動の「本の読みきかせ」がありました。本係が,心を込めて読む本の読み聞かせに,子ども達はうっとりとしていました。また色々な本を読んでいきましょうね。
![]() 学力定着テストをしました
2年生は,学力定着テストがありました。国語と算数を時間内に,真剣に取り組むことができていました。これから他の教科学習でも頑張っていきましょうね。
![]() 5年 来週は6年生との「タグ」なのに「バスケ大会」
係活動の提案で「バスケットボール大会」がありました。
始めの言葉から最後はみんなで「ナイスショット集合写真」まで考えてくれていました。 体育のバスケットボールの時は自信が持ちにくく,シュートを打つ姿が見られない人も果敢にシュートを打ったり,相手のボールをとろうとしたり積極的にチェンジしていました。 勝ち負けがあってもしっかりとあいさつをするスポーツマンらしさもありました。 春に行ったベースボールでは,負けてけんかになっていた5年生。確実に成長しています。 ![]() ![]() ![]() 5年 学習問題→実験・考察→あらたな学習問題
理科では子どもたちの疑問から生まれた学習問題を,毎時間解決する流れで行っています。
今日も自分たちで実験方法・実験道具を話し合い,実験を行いました。 クラス全体の結果を共有し,みんなで結論を導き出します。 そして,また新たな疑問から次の実験計画を話し合うことができています。 とてもよい学習の流れです。 ![]() ![]() ![]() |
|