![]() |
最新更新日:2025/07/16 |
本日: 昨日:119 総数:590745 |
4年生 わたしの研究レポート![]() ![]() 4年生 ソフトバレーボール![]() ![]() 3年 理科 おもちゃショーをひらこう
これまで理科で学習してきたゴムや風のはたらき,電気のはたらき,じしゃくのはたらきを使って,おもちゃを作りました。
![]() ![]() 6組 みんなで祝った「進級おめでとう会」![]() ![]() ![]() 全員でゲームをしたり,歌を歌ったりして,楽しい時間を過ごしました。そして,今年度の合同行事の思い出を振り返り,子どもたち全員が一言ずつ,心に残った行事についての感想を伝え,交流しました。 今年度も数多くの行事を通して,交流を深めてきました。その中で生まれた交流ならではの楽しさ,活動や発表への努力,創造性豊かな表現はかけがえのないものになりました。 本を楽しむ会スペシャル!!
本日,本を楽しむ会スペシャルが行われました。今回は「100かいだてのいえ」というお話でした。
いつもと比べ,長くて高い大型絵本とペープサートを使って,100階建てを表現していました。子どもたちも自分がどんどん上の階へ上がっていくような感覚を味わっていました。最後に,出てきた小道具などをさわらせてもらいました。ドキドキわくわくするような本を楽しむ会スペシャルでした。 年間を通して,子どもたちのために活動をしていただきありがとうございました。 ![]() ![]() 3年 みなみ学習
3年生は,みなみ学習で,宝ヶ池公園の自然を調べます。森林インストラクター(森のはかせ)の吉野さんにお越しいただいて,自然の木の生え方や,生き物と生き物とのかかわりなどを興味深く話していただきました。子どもたちからは,「シカは,季節によって食べるものが変わっていることに驚いた。」など,感想を発表しました。来週に,宝ヶ池に行って観察するのを楽しみにしています。
![]() ![]() 2年生 とびばこあそび
今週から「とびばこあそび」が始まりました。
安全に気をつけてとびばこの用意をしたり,とびばこの練習をしたりして頑張っています。 「2年生になって横開脚とび5段が跳べるようになった!」と嬉しそうに話している子もいました。 ![]() ![]() ![]() |
|