京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/29
本日:count up1
昨日:37
総数:520430
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「夢にむかって歩む子の育成」〜かんがえを広げ深める子 みとめあい高めあう子 ばに応じた行動をとる子〜

4くみ みなみなかよしフェスタ 3

グループ競技「みんなで玉入れ」です。

高いかごと低いかごに,一生懸命玉を投げ入れました。

高いかごに入れるのはとても難しかったですが,あきらめず最後まで競技に取り組めました。
画像1
画像2

4くみ みなみなかよしフェスタ  2

フォークダンス「明日があるさ」を踊りました。

練習してきたおかげで,上鳥羽小の交流児童や他校の児童と一緒に楽しく踊ることができました。
画像1
画像2

4くみ みなみなかよしフェスタ 1

いよいよ!みなみなかよしフェスタ当日です。

他校の児童が来る前に,体育館をきれいにしながらお出迎えの準備をしました。

みんな張り切ってます!
画像1
画像2

みなみなかよしフェスタに向けて

いよいよ明日がフェスタです。

会場校として準備を整えようと,
更衣室を掃除しました。

お・も・て・な・し
の気持ちを込めてがんばりました。
画像1
画像2
画像3

モビール作り

重さくらべをした後,モビール作りをしました。

きちんとつりあうように,左右のバランスを考えながら
飾りをつけました。
画像1
画像2

2年「パスゲーム」その2

画像1
画像2
その2

2年体育「パスゲーム」

画像1
画像2
画像3
体育で「パスゲーム」が始まりました。雨でなかなかできず,今日が2回目でしたが,みんなやる気満々で活発に活動していました。「○○さんにパスをして!」「あっちの方へボールをパスしよう!」と,頭も使って声を掛け合いながら進めていました。

暴風警報が解除されたので,通常通り登校してください。

 おはようございます。暴風警報が解除されましたので,本日は通常通り登校をしてください。まだ,風が強く吹くときもあるようですので,気を付けて登校してください。

避難勧告が発令されました。

午前2時40分に上鳥羽学区に「避難勧告」が発令されました。

外が危険な場合は,建物内の安全な場所に避難してください。

指定緊急避難場所は上鳥羽小学校です。避難所を開設しています。

第24回上鳥羽学区高齢者の集い

 10月21日(土),第24回 上鳥羽学区高齢者の集いが,上鳥羽小学校体育館で催されました。あいにくのお天気でしたが,約100名が参加されました。
 前半は「京都市南警察署交通課」の方より『交通安全について』というテーマで,ご講演をしていただきました。車や自転車の事故に巻き込まれないために大切なことを,わかりやすく説明して下さいました。後半は,上鳥羽民謡愛好会の方々による『三味線コンサート』でした。会場の方と一体になって,民謡や歌謡曲を歌いました。大きな声で歌ったおかげで,肌寒いのが吹っ飛んだとおっしゃる方もおられました。この後,飛び入りで,東京に住む小学校5年生,スタッフのお孫さんによるブァイオリン演奏がありました。優しい音色に心がほっとしました。ありがとうございました。
 演目が終わった後,参加された方々と体育館で昼食をとりました。高齢者の方々が,これからもますますご健康でお過ごしになるよう祈念いたします。また,本日は朝早くから準備されたスタッフの皆様,本当にありがとうございました。

画像1
画像2
画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
3/6 授業研究会 午前中授業 完全下校 PTA運営委員会 古紙回収 
3/7 6年生を送る会(3・4校時) まなび
3/8 まなび(最終)
3/9 あんしんあんぜん感謝式 保健の日 フッ化物洗口
3/10 土曜学習 チャレンジトイレ掃除 
3/12 銀行振替日 

学校評価

学校いじめの防止等基本方針

上鳥羽だより(学校だより)

食育

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図等

京都市立上鳥羽小学校
〒601-8137
京都市南区上鳥羽城ケ前町236
TEL:075-691-0393
FAX:075-691-6060
E-mail: kamitoba-s@edu.city.kyoto.jp