京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/10
本日:count up3
昨日:50
総数:520742
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「夢にむかって歩む子の育成」〜かんがえを広げ深める子 みとめあい高めあう子 ばに応じた行動をとる子〜

6年 新体力テスト 3

反復横とびの様子です。いかに俊敏に動けるか測定します。
画像1
画像2

6年 新体力テスト 2

 前へ前へ大きくジャンプです。
画像1
画像2

6年 新体力テスト 1

 立ち幅跳びの様子です。両足跳びで両足着地です。
画像1
画像2

6年 ラバーズ コンチェルト

 リコーダー・トライアングル・鉄琴・バス・小太鼓・大太鼓等でグループごとに合奏をしました。それぞれの楽器の良さが引き出されていてすばらしかったです。
画像1
画像2
画像3

6年 ソフトバレーボール

 体育でソフトバレーボールをしています。ラリーが続くようになってきて,子どもたちの運動量が増えてきました。うれしいです。
画像1
画像2
画像3

6年 もうすぐ水泳学習が始まるよ! 3

 プールサイドも汚れており,デッキブラシで磨くとピカピカになりました。水泳学習が楽しみです。
画像1
画像2
画像3

6年 もうすぐ水泳学習が始まるよ! 2

 1年間の汚れをきれいに洗い流しました。
画像1
画像2

6年 もうすぐ水泳学習が始まるよ! 1

 写真は,腰洗い槽とサンダル置き場の掃除をしているところです。
画像1
画像2

科学センター学習

青少年科学センターに行き,
展示学習,プラネタリウム学習,実験室学習をしました。


巨大磁石にねじをくっつける展示は,
行く前から楽しみにしていて,
みんなでいくつくっけられるか挑戦していました。


鏡の展示では,
身長が伸びたり縮んだり,逆さに映ったり,たくさん映ったりする
自分の姿を見て楽しみました。
画像1
画像2
画像3

【図工】ひかりのプレゼント

土曜参観でも見ていただけたかと思いますが,
図画工作科「ひかりのプレゼント」では,
色つきセロファンを使って,うちわを作りました。
色を重ねたり,色を並べたりして,
光を当てながら工夫して作ることができました。
画像1
画像2
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
3/6 授業研究会 午前中授業 完全下校 PTA運営委員会 古紙回収 
3/7 6年生を送る会(3・4校時) まなび
3/8 まなび(最終)
3/9 あんしんあんぜん感謝式 保健の日 フッ化物洗口
3/10 土曜学習 チャレンジトイレ掃除 
3/12 銀行振替日 

学校評価

学校いじめの防止等基本方針

上鳥羽だより(学校だより)

食育

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図等

京都市立上鳥羽小学校
〒601-8137
京都市南区上鳥羽城ケ前町236
TEL:075-691-0393
FAX:075-691-6060
E-mail: kamitoba-s@edu.city.kyoto.jp