![]() |
最新更新日:2025/04/03 |
本日: 昨日:63 総数:460604 |
6年ランチルーム![]() ![]() 教室で食べる給食とはまた一味違うようです。 明日から2月。クラスで食べる給食もあと何回。 5年鑑賞教室![]() 今回は小学生のための音楽鑑賞教室への参加です。 「どの曲を楽しみにしていますか。」とたずねると 「パイレーツ・オブ・カリビアン」 と答える子どもが多く,第二位は 「威風堂々」 でした。中には, 「くるみ割り人形」と答える子どももいました。 京都コンサートホールには,日本でも最大級のパイプオルガンがあります。パイプオルガンの演奏や京都市交響楽団のとっても素敵な音楽を味わうことができました。 そして,放課後には,パイレーツの音楽を口ずさみながら校庭で遊んでいる子どもの姿がありました。 生け花教室![]() ![]() 個性あふれる作品に仕上がり,みんな大満足です。 2月2日まで校内に展示していますのでぜひご覧ください。 2月の飾りをつくりました ひまわり学級![]() ![]() ![]() ひまわり学級![]() 毎日寒い日が続いていますが,掲示板を見ていると寒い冬が楽しくなります。 1年![]() ![]() お休みの子も少しいます。 予防のためのマスクをしている子どもは多いです。 風邪やインフルエンザが流行っています。 うがい,手洗い,しっかり食べる,しっかり寝る, 明日も元気に登校してきてくださいね。 家庭教育学級![]() えっそうなのということがたくさんあり,知らないことって怖いことだと思いました。 最後は,家庭でのコミュニケーションが大切という言葉でしめくくられました。参加されていた保護者の方々も熱心に話を聞いておられました。 また来年も家庭教育学級を開催致しますので,どうぞ次回ご参加ください。 4年 社会![]() 平地や高地,川,さあどんな特徴があるのでしょうか。 子どもたちは地図帳や教科書を見ながら,見つけたことをグループで話し合っています。 4年 音楽![]() 子ども達のかわいらしい歌声が廊下に聴こえてきました。 二部合唱で歌っていました。 下のパートは正しい音程で歌えるようにと,先生が近くでオルガンを弾いています。子ども達はつられそうになると,オルガンの音をしっかりと聴いて歌声を重ねています。 次はリコーダーの演奏が始まりました。 この2曲はかがやき集会で演奏する曲です。 2年算数「100センチをこえる長さ」![]() 子ども達の予想は身長の方が長いと予想する子がかなり多くいました。 さあ,実際に測ってみると・・・。 1メートルの定規に子どもが持っている30センチの定規を1本,まだまだ,2本,まだ,3本。3人の子どもがでてきました。 たし算をしてみると,身長より両手を広げた長さが少し長かったです。 |
|