![]() |
最新更新日:2025/07/18 |
本日: 昨日:32 総数:453576 |
作品展に行こう!![]() ![]() マナーを守って![]() ![]() ![]() 市内めぐり その5 竜安寺![]() 明日からは,まとめの時間に入ります。自分達が見て,感じてきたことを大切にしてほしいと思います。本や資料で調べたのではなく,実際に現地に行って,本物を間近で見たからこそ書けることが,これからのまとめの中に表されることを期待しています。 市内めぐり その4 金閣![]() ![]() 金閣に向かうバスがとても混んでいたので,バスに乗るのが大変でしたが,どのグループも無事に到着することができました。「教科書の写真よりも輝いている!」と感動していました。 市内めぐり その3 二条城![]() ![]() 市内めぐり その2 銀閣![]() ![]() 市内めぐり その1 清水寺![]() ![]() 清水寺を訪れたグループからは,「清水の舞台が思っていた以上に高い!」という声があがっていました。海外から観光に来ている方とあいさつをしてコミュニケーションをとっていたグループもあったようです。 6年 市内めぐり
2月28日,6年生は市内めぐりに出かけました。お天気に恵まれ,汗ばむほどの暖かい日となりました。
朝,学校に集合し,最後の確認をした後,グループごとに出発していきました。今日まで,グループで行程を考え,どのバスに乗ればよいかを調べてきました。グループで調べた計画書を持って出発です。 迷わずに,そして安全に気を付けて市内めぐりをできるか,子どもたちも,私達教員も心配でした。でも,さすが6年生です。お昼に一度二条城に集合することになっていましたが,みんなきちんと集まってきました。予定の時刻よりかなり早くやってきたグループ,予定の時刻より少し遅かったグループ。みんな落ち着いて行動していた様子が感じられました。 お弁当を食べた後は,また,グループごとに出発です。 最後学校に戻ってくるまで,子どもたちは見事にやりとげました。 自分たちに任されて,自分たちで責任をもって行動することは,一人一人の子どもに力を与えます。今日のこの経験で,子どもたちは一回り大きくなれたことでしょう。 6年生の子どもたちにとっては,小学校で過ごす日が残り少なくなってきています。思い出を一つ一つ,確実に刻んでいってほしいと思います。 今日のこの校外学習のために,お弁当を作っていただき,子どもたちを朝送り出してくださった保護者の皆様,ありがとうございました。疲れてもどってきた子どもたちから,いろいろ話を聞いてあげてください。そして,今日はゆっくり休ませてあげてください。 ![]() ![]() 感謝の集い![]() ![]() ![]() 感謝の集い![]() 残りわずかな小学校生活で,リーダーとして,下級生のお手本として,安全に登下校してほしいと思います。良い姿を5年生に引き継いでください。 |
|