京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/21
本日:count up27
昨日:65
総数:435759
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

学習発表会の練習

11月22日(水)の学習発表会に向けての練習が始まりました。3年生は音楽の発表をします。リコーダーや楽器の演奏,歌やことばの練習をしました。まだまだ不安なところも多いですが,22日の本番に向けて精一杯頑張ります。
画像1

6年・学習発表会練習

それぞれの役割ごとに分かれて練習を進めています。自分の感じたことを,朗読で表現できるように頑張って取り組んでいます。
画像1
画像2
画像3

6年・学年活動

6年生最後の『学年活動』の様子です。体育館でドッジボールを行いました。保護者の方と楽しいひとときが過ごせました。
画像1
画像2
画像3

つないで つるして

11月7日(火)
 今日は,図画工作科で「つないで つるして」という造形遊びをしました。部屋につるしたテープに,新聞紙やチラシ・色画用紙などを,切ったりちぎったりして貼り付けました。「こっちとそっち,つなげてみよう!」「こんなの付けたらどうかな?」と,友だちと一緒に楽しく活動できました。
画像1
画像2
画像3

5年 環境学習

 11月1日(水)、第一工業製薬の方に来ていただき、環境学習を行いました。
 洗剤が汚れを落とす仕組みについて、クイズや実験を交えながら教えていただきました。
 私たちは地球上の水を繰り返し使っていますが、1人が1日に使う水の量が200リットルと聞き、驚いていました。その大切な水を無駄にしないために、「洗剤を多く使いすぎない」「油は固めるかふき取るかし、水道には流さない」「水を出しっぱなしにしない」などのことを教えていただきました。
 最後に、ハンドソープ作りを体験しました。自分だけのハンドソープを作ることができ、とても喜んでいました。
画像1
画像2
画像3

凛々クラブ けやきコンサート

 11月5日(日)、朱二校区「ふれあいまつり」で、凛々クラブのけやきコンサートがありました。日頃の練習の成果をたくさんの方に見ていただくことができました。
 西ノ京中学校の吹奏楽クラブの方にも演奏していただきました。アンコールの曲では、凛々クラブのみんなが曲に合わせてダンスも披露しました。
 演奏を聴きに来ていただき、ありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

6年・外国語活動の学習

Lesson 5 Let’s go to Italy. の学習で,おすすめの国について,自分の思いが伝わるように工夫して紹介し合いました。
画像1
画像2
画像3

けやきコンサート

画像1画像2画像3
朱二ふれあいまつりの「けやきコンサート」に凜々と西ノ京中学校吹奏楽部が出演しました。
発表者も楽しみ,聞く人も迫力ある演奏を楽しんだ一体感あふれるコンサートでした。

凜々オープニング出演

画像1画像2画像3
朱二ふれあいまつりの「オープニングinけやき広場」に凜々が出演しました。
緊張しながらもみんな頑張ってリコーダー等の演奏をし,元気よく歌いました。
場内は出店があり,ゲームコーナーやいろいろな体健コーナーもあります。
凛々は,11時からけやきコンサートにも出演します。

は組 さつまいもパーティー

は組の畑で収穫したさつまいもを使って,おいもパーティーをしました。
この日を待ちに待った子どもたち。自分たちが収穫しただけあって,いつも以上に真剣に取り組んでいました。
ハロウィンも近かったので,魔女などの仮装をして食べました。
画像1
画像2
画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
京都市立朱雀第二小学校
〒604-8491
京都市中京区西ノ京左馬寮町3-1
TEL:075-841-3202
FAX:075-841-3216
E-mail: suzakudai2-s@edu.city.kyoto.jp