京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/01
本日:count up28
昨日:118
総数:599687
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 自ら考え行動し、新たな一歩を踏み出す生徒の育成

山ノ内少年大会「愛のパレード」 (2)

画像1
画像2
画像3
 パレードの後,地生連の人権標語の表彰が行われ,本校3年生が最優秀賞に選ばれ,表彰されました。

山ノ内少年大会「愛のパレード」 (1)

 3月4日(日) 毎年恒例の山ノ内少年大会「愛のパレード」が山ノ内小学校で行われました。今年で第54回という歴史ある地域の行事で,本校からも吹奏楽部が参加しました。地域の方からの挨拶の後,山ノ内学区内を演奏しながらパレードしました。
画像1
画像2
画像3

第3回数学検定

 3月3日(土) 今年度最後の第3回数学検定を実施しました。今回は,1年生3名と2年生3名の計6名が検定に臨みました。
 今年度から初めて取り組んだ学校会場での数学検定ですが,たくさんの人が興味をもち,受検してくれました。来年度も希望者がいれば,実施する予定です。

画像1
画像2

全校集会(2)

 たくさんの人が,いろいろな分野で活躍しています。今日の集会も落ち着いたいい雰囲気で行われていました。3年生は,あと2週間で卒業ですが,みんなでさらに四条中学校を盛り上げていきましょう。

 多読賞1位の193冊(1年間で本を借りた冊数)はすごいですね。


画像1
画像2
画像3

全校集会(1)

 3月2日(金) 6限に全校集会を行いました。校歌斉唱の後,バレーボール部,ソフトテニス部,美術部,書写,社会科,人権標語の表彰を行いました。その後,生徒会長から「いい言葉・四条の日」の取組について,文化図書委員長から「多読賞」の表彰,体育委員長から「ミニスポーツ大会」の表彰,各学年から1年間の反省と後輩へのメッセージがありました。最後に,先生からお話しがありました。

画像1
画像2
画像3

1年 「助産師が行く! いのちの出前講座」

 2月28日(水) 1年生は5,6限に性教育学習を行いました。京都府助産師会から藤垣氏にお越しいただいて,多目的ルームで講演を聞きました。生命の始まりや性に関する正しい情報や知識の選択などについてわかりやすくお話ししていただきました。CGアニメで精子と卵子の奇跡の出会いを見て,月齢別胎児人形抱っこ体験で胎児の成長を感じました。また,出産ドキュメンタリーを鑑賞し,母への感謝と自分のいのち,存在と向きあえたのではないかと思います。
画像1
画像2

3年 土曜学習会

 2月24日(土) 1,2年生は,昨日で総括テスト5が終わりましたが,3年生は今日も9時から学習会を行っています。3月7日の公立中期学力検査に向けて最後の追い込みです。時間を決めて過去問を解いたり,わからないところは先生に説明を受けたりしていました。
 努力は必ず報われます。がんばってください。


画像1

小さな巨匠展

 2月23日(金) 本日,1組は「小さな巨匠展」の鑑賞学習に出かけました。今年度は,御池ギャラリーで全市の育成学級の子どもたちの作品展がありました。
 本校も生徒たちの制作した絵画,工芸や習字などの作品が展示されていました。どれも力作ぞろいで,みんな自分たちの作品はもちろん,他校の生徒の作品にも見入っていました。

画像1
画像2
画像3

1組,1,2年 総括テスト5

 2月21日(水) 本日から1組,1,2年の総括テスト5が始まりました。今日は1組が国語・数学・英語,1,2年生が国語・数学・保健体育のテストが行われました。どのクラスも集中して,テストに臨んでいました。
 1年間の総まとめのテストです。あと2日,全力を尽くして頑張りましょう。

画像1
画像2
画像3

1年家庭科出前授業

 2月20日(火) 2〜4限に「日本の食文化にふれよう」をテーマに家庭科の出前授業が行われました。山ばな平八茶屋の21代目若主人園部晋吾様に来ていただいて,食文化について授業をしてもらいました。日本の食文化「和食」の基本である「だし」について,味見をしながら教えてもらいました。味は,「舌」だけでなく「目」「鼻」「耳」「口」の五感で感じるもので,和食は器や盛りつけなどにもさまざまな工夫がされていることを知りました。また,「いただきます」に込められた感謝の気持ちの奥深さについても教えられました。
 貴重な体験,有意義な時間をありがとうございました。
画像1
画像2
画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
3/6 3年公立中期学力検査事前指導
給食申込〆切
3/7 3年公立中期学力検査
3/8 給食振込〆切
3/9 3年球技大会
京都市立四条中学校
〒615-0065
京都市右京区西院日照町1
TEL:075-312-0040
FAX:075-311-2077
E-mail: shijo-c@edu.city.kyoto.jp