最新更新日:2025/02/04 | |
本日:3
昨日:96 総数:485120 |
3年 表現集会子どもたちは,自分ができる精一杯のことを頑張り,みんなで素晴らしい音楽をつくってくれました。多くの子どもたちがやりきったという達成感を感じてくれたようです。 今回の頑張りをこれからの学校生活でいかしていきましょうね。 おひさま 表現集会がんばりました
夏休みが終わってから表現集会に向けて少しずつ練習を積み重ねてきました。
今日の本番は残念ながら全員で発表できなかったのですが,みんなで助け合いながら発表しました。 最後の「チキチキバンバン」の曲の時には,皆さんから手拍子をもらい,楽しい雰囲気の中で演奏することができました。おひさまのみんなも楽しそうでした。 お忙しい中お越しくださり,ありがとうございました。 2年生 表現集会,がんばりました!!これまでたくさん練習を頑張ってきた2年生でしたが,今日は見事に練習の成果を発揮し,目標としていた120点満点の発表をすることができました。 後ろの人にも届くように,声の大きさも気を付けていました。 大きな振りで,お話の様子がよく伝わるように頑張っていたと思います。 ぜひ,ご家庭でも子どもたちの頑張りを褒めていただけると嬉しいです。 2年生 表現集会まであと2日!!グループや全体で話すところも息が揃ってきました。 それぞれが,登場人物の様子や気持ちが伝わるように工夫しています。 明日はリハーサルです。 本番と同じ気持ちで臨んでほしいと思います。 2年生 国語「しかけカードの作り方」 No.2各自が考えたことをもとにグループで話し合い,全体で交流しました。 とても活発な意見が交わされ,無事にバラバラになった文章を元通りに並び替えることができました。 2年生 国語「しかけカードの作り方」 No.1この日は,大変なことが…。文章が書かれたカードがバラバラになってしまいました。 みんなの力で正しい順序に並べ替えようと,写真や文章を手掛かりにして考えました。 さて,正しい順序に並べ替えることができたのでしょうか…。 3年 持久走大会
11月22日(水)に持久走大会がありました。
3年生になり,少し距離も伸びましたが,子どもたちは一人一人一生懸命に走りました。しんどくて,足を止めたくなる気持ちにも負けずに最後まで走り続けた子どもたちの姿はとても素晴らしいものでした。 たくさんの保護者の方の応援の中,1500mを全力で走りきった子どもたちは,やりきった達成感にとても良い表情をしていました。 本日,アウトドア教室行います!
本日,予定通り,7時30分より 学校運営協議会主催「新町アウトドア教室」を 開催いたします。よろしくお願いいたします。
2年生 「頑張りました!」前日までは天候が心配でしたが,今日は良いお天気に恵まれ,気持ちよく走ることができました。 今日を迎えるまでに,子ども達は『自分のペースで走る』ということを目標にし,学習に取り組んできました。 本番を終えると「最後まで走ることができたよ!」「自分のペースで走ったらタイムが速くなったよ!」とやり遂げた感想が聞かれました。 一人一人が目標をもち,それに向かって頑張った持久走大会となりました。保護者の皆様におきましては,お寒い中,応援に来てくださりありがとうございました。 3年 わくわく学習「新町のむかしを探ろう」
わくわく学習「新町のむかしを探ろう」で,地域にお住まいの上林さんに御来校いただき,新町の昔についてお話しをうかがいました。30年前のことを知るためには,京都の1200年前にさかのぼることが必要です。平安時代からどのような歴史を経て,今の町が作られていったのか聞き,新町の歴史の深さを実感できました。また,上林さんの新町の地域への熱い思いに子どもたちもより新町の地域のことが好きになったようです。
これまで多くの人に大事にされてきた新町の地域を,子どもたちが引き継いで,大切にしていってほしいです。 |
|