最新更新日:2024/10/31 | |
本日:7
昨日:70 総数:549387 |
6月30日 1年生 マナー研修会を行いました!
本日は,京都ジョブパークより講師をお招きして、1年生が「ビジネスマナー」について学びました。職場体験実習で必要な,感じの良い「挨拶と言葉遣い」を中心に,実技を交えてわかりやすく話していただきました。
実習の面接では,はきはきとした元気な挨拶が何よりも大切であることを教えていただき,様々な場面での挨拶を想定して大きな声で練習しました。また,名刺の扱い方については「名刺はその人の顔なのですよ!」との言葉を受けて,相手の物も自分の物も同じように大切に扱うことを学びました。 実際の場面で自信を持って堂々と振る舞うことができるように,今日の研修で学んだことを自分のものにしてほしいと思います。 平成29年度研究発表会一次案内
今年度の研究発表会を、平成30年1月26日(金)に実施します。ぜひ、お越しください!
<swa:ContentLink type="doc" item="74075">ここをクリック 平成29年度研究発表会一次案内</swa:ContentLink> 6月23日,茶道体験を実施しました。
2・3校時に,3年生の音楽選択者対象の茶道体験教室を行いました。
会場設定などの準備から片づけまで,生徒と講師の先生,教員で行います。「本日のお茶菓子です。どこに置いたらいいですか?」と自分から講師の先生に尋ねている生徒もいました。 「花を飾ってください」「ここを持ってください」と講師の先生に頼まれ,一緒に活動している生徒もいました。講師の先生の中には,配食サービスでお世話になっている女性会の方,体操教室に参加されている方がおられます。本校の生徒のことをしていただき,一人一人に合わせた支援をしていただき,とても嬉しいです。 本日は,今年度2回目の体験なのですが,やはり緊張した面持ちで畳に座りました。 最初は,作法を思い出せずにいましたが,慣れてくると前回の学習を思い出し,体もスムーズに動くようになりました。 今日はお茶をたてる体験もでき,さらに興味を広げることができました。 「一期一会」と書かれた掛け軸を講師の先生が持ってきてくださっていたのですが,理由を聞いて,生徒たち一人一人がその意味をかみしめることが出来ました。 本当にいい経験ができたと思います。 準備からおもてなし,片付けまでまた,当日校内の見学をされている間には,食品加工の生徒がドリンクの準備を担当しました。翌日の片づけも含めて,お客様の目に留まらないところでも,日頃の学習や実習でつけた力を発揮していると感じた1日でした。 第23回 デュアルシステム推進ネットワーク会議後半の協議の中では,実習から就労に向けての学校の取組について報告をし,ご参加の皆様からは,振返りの大切さや家庭の支援に期待することなどについて,貴重なご意見をいただきました。 大雨警報が発令されて足元の悪い中,お集まりいただいた企業や関係機関の皆様,有難うございました。 鳴滝メンテナンスで清掃の基礎を学ぶ
先日(6/14)に続き,6/21も鳴滝総合支援学校へ1年生6名が清掃の基礎を学びに行ってきました。今週月曜日の清掃演習の授業時に,前回のメンテナンス学習に参加した生徒からレクチュアーを受けた上での参加です。始まる前は「清掃の仕方を教えてもらって,覚えている。」と話していた生徒も,いざ実際に鳴滝総合支援学校の先輩たちの確実な活動を目の当たりにすると緊張が高まり,真剣なまなざしで動きを追っていました。体験では道具の使い方や体の動きなどを一つ一つ丁寧に教えていただきました。忘れてはいけないと,事細かにメモを取っている姿が印象的でした。今回学ばせていただいたことをクラスのみんなにわかりやすく報告してくださいね!
卒業生の就労先を訪問しましたたくさんの卒業生が,色々な企業様の中でこんな風に育てていただいているのだろうと,改めて感謝の思いを強くした1日でした。 お世話になりました皆様,本当にありがとうございました。 歯を大切に 歯磨き週間実施中
6/19〜23 歯磨き週間を実施しています。
実施前の週に,保健人権ブロックで作ったポスターを各教室,や,廊下に掲示しています。 掲示物作業取組中に,たまたまその前を通られた先生に対し「○○先生,来週より歯磨きタイムがはじまります。教室にポスターを掲示させていただきました。よろしくお願いします。」とやりとりの場がありました。 ポスターを教室掲示するという役割だけではなく,ちょっとした会話を通してやりとりができることは,まさに生徒が主体的に動き,自身が「自らうごき,自ら理解をしている・・・」という瞬間でした。 花いっぱいプロジェクト(仮称)毎週月曜日に,農園芸の生徒が交代で校舎の入口,生徒玄関の靴箱の上等に花を飾ってくれています。 この写真は,校長室の応接スペースに花を飾ってくれている様子です。 花いっぱいの学校になることで,生徒も来校者も心がいやされるように思います。この活動がどんどん拡がっていくことを願っています。 地球っこ講座にボランティア参加
6月18日に,精華町・せいかグローバルネット主催で,<地球っこ講座 外国人に聞いてみよう!「地球の食卓」 〜「食」から学ぶ世界と日本〜 ワークショップ> が開催されました。
この講座は,子どもから大人まで楽しみながら学べる体験型の国際理解講座です。 40名ほどの参加者に4名の外国人の方を交え,各国の食材を比べてみるというワークショップでした。 本校2年生5名がワークショップのボランティアスタッフ(任意参加)として参加しました。 初めての場にも関わらず,挨拶も含めた礼儀正しさ,堂々とした振る舞い,敏速な動きなど,スタッフの方々が驚かれるほどの活躍でした。普段の学校での学習の成果が外へ出たときにも十分に発揮できているのではと感心されていました。 国籍も年齢も幅広い人々が集まる会にボランティアスタッフとして参加することで,生徒たちも自分の世界も広げていけたのではないかと思っています。 |
|