3月3日(土)学校の様子
本日,柔道部員は,京都市武道センターで開催されている「第26回京都府中学生柔道体重別選手権」に出場しています。練習開始時刻になると2階ギャラリー席から一番に1階フロアーに降り,会場に響き渡るくらいの大きな声を出し体の動きを確かめていました。試合結果については,月曜日にお知らせします。
【学校の様子】 2018-03-03 11:25 up!
2月27日(火)学校の様子
【学校の様子】 2018-02-27 17:18 up!
2月27日(火)学校の様子
今日は,春の訪れを感じることができる一日となっています。Spring is just around the corner.って習いました。「コートを着なくても良い」「花粉症が始まった」「桜が開花した」など,普段生活していると,春を感じることがあります。高野中の校内を歩いていても,春の訪れを感じることができるようになってきました。2年2組の教室からは,梅がきれいに咲き始めていることが確認できます。
【学校の様子】 2018-02-27 14:47 up!
2月26日(月)学校の様子
3年生英語科では,長文の読み取りに挑戦しました。内容についての英語の質問に英語で答えていました。
【学校の様子】 2018-02-26 19:07 up!
2月26日(月)学校の様子
1年生の社会科では,先週行われた学年末考査の返却が行われました。結果も大事なのですが,テストへの取り組みはどうでしたか。テストが返却されたら,中学校では,必ず間違った問題のやり直しをするように指導しています。テスト前は一生懸命やり直ししたが,テスト後は点数だけ確認したら全くやり直しをしないという人がいるかもしれませんが,次のテストにつなげるためにもぜひ実行しましょう。
【学校の様子】 2018-02-26 19:01 up!
2月26日(月)学校の様子
陸上競技部は,24日(土)に西京極総合運動公園で開催された研修記録会に出場しました。自己ベストタイムが出たという選手(チーム)もあり,次の大会を楽しみにしていました。写真は,男子リレーのスタート直後の様子,女子リレーのゴールの際の様子です。
【学校の様子】 2018-02-26 18:26 up!
2月23日(金)学校の様子
今日の開館で,平成29年4月からの貸出が,1900冊を突破しました。勉強を全力で頑張ったテスト後だったにもかかわらず,本を借りに来てくれた人が多かったようです。本当にすごい数字にただ感動します。今年度も残りわずかとなりました。ぜひ図書室で本を楽しんでください。
【図書館】 2018-02-23 19:38 up!
2月23日(金)学校の様子
体育館でも4つの部活動が,久しぶりの練習ということもあり,今までにできていたことの感覚を確かめながら練習をしていました。
【学校の様子】 2018-02-23 19:25 up!
2月23日(金)学校の様子
今日から放課後の部活動が再開されています。陸上部は,明日西京極総合運動公園のサブトラックで開催される研究記録会に参加します。約10日ぶりの本格的な練習なので,生徒たちからは,「足が少し重い」などの声がありました。写真は,明日に向けて練習に励む生徒たちです。
【学校の様子】 2018-02-23 19:20 up!
2月23日(金)学校の様子
6時間目には,人権学習が行われました。1,2年生では,夜間中学校から学校で学習できること(権利)について学習しました。また,3年生では,男女平等教育を通して,多様な家族形態の尊重,性別役割分担意識を見直し,差別や偏見をなくすこと,男女が協力し合えることを目指し授業が行われました。写真は,班ごとに話し合いをする3年生の生徒たちの様子です。
【学校の様子】 2018-02-23 19:17 up! *