健康フェスティバル
健康委員会の子どもたちにより,健康フェスティバルがひらかれています。豆つかみ競争やにおい当て,さわり当てなど楽しいゲームがたくさんです。自分の嗅覚や触覚をフル活用して,ゲームに取り組んでいました。
【学校の様子】 2018-02-05 19:13 up!
交流給食
各教室で,いつもは一緒に食べない先生方と交流給食をしました。先生にいろいろと質問をして,楽しく給食を食べていました。
【給食室から】 2018-02-05 19:12 up!
2月の生花教室
今日のお花は,ガクアジサイ・ガーベラ・Pストック・レザーファンです。まだまだ寒い季節ですが,ピンク系の濃淡のお花とガクアジサイの緑の新芽を生けていると,春の息吹を感じます。先生は今回も2パターン生けてくださいました。ガクアジサイの茎の流れがポイントでしょうか…。
【学校の様子】 2018-02-03 17:00 up!
フラッグフット2日目!
今日は2日目ということもあり,さらに作戦に磨きがかかっていました。リーグ戦をする中で,勝敗こそついたものの,どのチームも実力的にはあまり変わらないような感じを受けました。チームで喜びあう姿がすてきでした。
【6年】 2018-02-02 19:01 up!
業間マラソン始まりました!
今日から業間マラソンが始まりました。5分という短い時間ですが,5〜7周くらい走る子がいました。自分のペースでしっかり走ってほしいと思います。
【6年】 2018-02-02 19:01 up!
手回し発電機!
今日は手回し発電機を使って発電をしました。豆電球やオルゴールに電気を流して,様子を調べました。回し方によって,明るさや音の大きさなどが変わることに気づいていました。
【6年】 2018-02-02 19:01 up!
フラッグフット1日目!
今日からフラッグフットが始まりました。今日はあいにくの天気だったので,体育館で練習やゲームをしました。今までの経験もあるのか,試合ではチームにあった作戦が見られ,応援にも力が入りました。
【6年】 2018-02-01 21:02 up!
石碑めぐりに向けて!
今日はグループで,当日のまわり方を調べました。どこに行くのか,どの順番で回るのか,路線図とにらめっこしながら考えていました。明日はバスや時刻について詳しく調べていきます。
【6年】 2018-02-01 21:01 up!
平和主義!
今日は平和主義について考えました。憲法を守るのか,変えていくのか,自分の考えをもって交流することができました。どの意見も説得力がありました。
【6年】 2018-02-01 21:01 up!
にこにこ集会!
2月のにこにこ集会がありました。全校で集まるときは,座り方や態度でしっかりと見本になっています。表彰では,木版画と書き初めでそれぞれ表彰されました。前に立つとき,お礼の仕方など,さすが6年生と思える姿を見せてくれました。
【6年】 2018-02-01 21:01 up!