|  | 最新更新日:2025/10/31 | 
| 本日: 昨日:80 総数:553920 | 
| サマースクール   朝の涼しい時間に夏休みの宿題や復習を行い,集中して取り組んでいる子どもたちの様子が見られます。 一つ一つの積み重ねが子どもたちの力となるよう,有意義な時間を過ごしたいと思います。たくさんの参加を待っています。 「よい歯の児童表彰」をいただきました
 京都市教育委員会から,6年生39名が「よい歯の児童表彰」をいただきました。う歯がないこと,歯周疾患のないこと等,4つの条件を満たしている児童が対象です。 「歯磨きをしっかりして,よい歯を保つこと」は,即ち「自分を大切にしていること」でもあります。 全ての児童が,自分を大切にし,身も心も健やかに育ってくれますように。  7月までを振り返って
夏休み前の朝会では,4月から7月まで皆で頑張ってきたことを振り返りました。 「自分を大切にする」こと。そのために,まず,「背中をまっすぐに伸ばし,姿勢よく座る」こと。 「人を大切にする」こと。そのために,まず,「相手の目を見て,最後まで聞く」「みんなの方を見て,話す(発表する)」こと。 それぞれの教室の素晴らしい子どもたちの姿を紹介しました。 500数名全員が,私の目を見て最後までしっかりと話を聞き,嬉しい姿を見せてくれました。 毎日,子どもたちの安心安全を見守ってくださっている地域の皆様には心より感謝しております。24日からいよいよ夏休みです。子どもたちが地域で過ごす時間が多くなります。引き続き,子どもたちの安心安全を温かく見守っていただきますよう,よろしくお願い申し上げます。  H29 7月20日 給食室からこんにちは ・麦ごはん ・牛乳 ・肉じゃが ・小松菜とひじきのいためもの H29 7月19日 給食室からこんにちは ・黒糖コッペパン ・牛乳 ・大豆と鶏肉のトマト煮 ・野菜のソテー H29 7月14日 給食室からこんにちは  ・ごはん ・牛乳 ・牛肉とごぼうの煮つけ ・とら豆の甘煮 ・なすのみそ汁 H29 7月13日 給食室からこんにちは ・麦ごはん ・牛乳 ・ハッシュドビーフ ・ジャーマンポテト 色々な世代の人たちとの交流を通して 西校舎ふれあいサロンでは,月2回,吉祥院子育てネットワークの皆さんが,乳幼児とその保護者,妊婦さん対象に,「吉祥院子育てサロン」を開所しておられます。 そこで,先日,「将来.吉祥院小学校に入学してくる可愛い後輩です。中間休み,一緒にお手伝いにいきませんか。」と,メッセージを送りました。早速翌日,数人の児童が「一緒に行きたいです。」「僕は小さい赤ちゃんが家にいるから,上手に遊んであげられると思います。」と,校長室に言いに来てくれました。 「校長室からのメッセージ」をしっかり読んでくれているのだなという事もですが,まだまだ小さい小学生ながら,「小さい人を楽しませてあげたい。」という気持ちをとても嬉しく思いました。 今日は,その第1回目です。スタッフの皆さんや参加されていたお母さん・お父さんからも優しく声をかけていただきました。緊張しながらも,「楽しかった。」「来月が早くこないかな。」と,子どもたちは,満足した優しい笑顔を見せてくれました。 H29 7月12日給食室からこんにちは ・コッペパン ・牛乳 ・わかさぎのガーリック揚げ ・野菜のスープ煮 ・チーズ(角) ☆ランチルーム1−3☆  1年3組のみなさんでした。 初めてのランチルーム給食で, おはしの使い方を意識しながら、 食べていました。 給食ミシュラン☆3つを目指して ぱくぱく食べていました。 |  |