![]() |
最新更新日:2025/07/31 |
本日: 昨日:44 総数:501813 |
3年 理科「豆電球に明かりをつけよう」![]() ![]() 3年 図画工作科「いろいろうつして」![]() ![]() ![]() 3年 社会科「昔のくらしを知ろう」![]() ![]() ![]() 3年 プレジョイントプログラム![]() ![]() ![]() 6年生 科学センターで学習してきました!![]() ![]() ![]() 各クラス,違うテーマでの学習でしたが,初めて知ることや体験することが多く,最後までしっかりと学習に取り組む姿が見られました。 多くの学びがあり,貴重な経験をさせていただきました。 これからも知的好奇心を大事にして,自分の身の周りの事象に興味をもって欲しいと思います。 お茶体験教室![]() 甘いお菓子の後には少し苦いお茶をいただきました。 子どもたちは,茶道の美しい所作に,日本の伝統文化のすばらしさを感じることができたのではないでしょうか。 冬休みも頑張っています!!![]() ![]() ![]() 各学級教室からは子どもたちの元気な声が聞こえてきます。 子どもたちは持ってきた冬休みの宿題に取り組んだり,冬休み前にできなかった課題に取り組んだりして頑張っていました。 図書館も本を借りに来た子どもたちでいっぱいでした。 自分のやるべき課題にしっかり取り組んで,楽しい冬休みを過ごしてほしいと思います。 クリスマス・ミニ・コンサート![]() ![]() サックスの素敵な音色が奏でるクリスマスソングに,子どもたちも聴き入っていました。 子どもたちは,手拍子をしたり歌を口ずさんだりしてとても楽しそうでした。 大掃除タイム![]() ![]() ![]() いつもの清掃時間にはできないような細かいところまで丁寧に掃除をしている様子が見られました。 普段,自分たちの使っているところがきれいになると,清々しい気持ちになります。 気持ちよく新しい年を迎えられそうです。 2017年 最後の朝会![]() ![]() 校長先生から「自分の物だけでなく,学校の物や身の回りの物も大切にしましょう。」というお話がありました。自分の物も,みんなが使う物も大切にできる新町っ子に育ってほしいと思います。 また,校長先生のお話の後には,6年生から今年度3回目となるあいさつ運動のお知らせがありました。みんなが楽しくあいさつできるようにダンスを織り交ぜながらお知らせしてくれました。 冬休み明けに元気なあいさつと共に,子どもたちが学校に戻ってくることを楽しみにしています。 保護者の皆様,学校運営協議会の皆様,地域の皆様,2017年も本校の教育に多大なるご支援・ご協力をいただき,ありがとうございました。 よいお年をお迎えください。 |
|