![]() |
最新更新日:2025/08/01 |
本日: 昨日:34 総数:558694 |
スマイル・花プロジェクト1〜栽培委員会 編〜
自分たちで育てた花を地域に届けるスマイル・花プロジェクト第5弾。
5日(月)の委員会活動のときに,栽培委員会の子ども達が,PTA環境委員のみなさんと一緒に,パンジーとビオラの花の苗を植木鉢やプランターに植え替えてくれました。 ![]() ![]() ![]() 2月朝会2![]() ![]() ![]() 2月朝会1![]() ![]() 2年生活科「冬みつけ」2
嵐山東公園で冬を探すついでに,明日開催される持久走大会のコースの下見もしておきました。スタート・ゴール地点や折り返し地点などを確認し,「今年は去年よりたくさんの距離を走りたい!」と意気込みを話してくれる子もいました。
![]() ![]() 2年生活科「冬みつけ」1
5日(月),午後から2年生は嵐山東公園に出かけました。秋から冬に季節が変わり,公園の様子も変化しています。どんなところが変化したのかをさがしてみました。
![]() ![]() 親子ふれあい餅つき大会3![]() ![]() ![]() 親子ふれあい餅つき大会2![]() ![]() ![]() 親子ふれあい餅つき大会1![]() ![]() ![]() 6年環境学習2 〜環境保護を学ぶ〜
酒造りには,“米”も大切な材料となります。酒造り用の米と食用の米の給水の違いについても実験して学ぶことができました。
美味しいお酒を造っていくためには,水と米を美味しくする必要があります。そのためには,美しい環境を守っていくことが重要であるとわかりました。 ![]() ![]() ![]() 6年環境学習1 〜酒造りを学ぶ〜
2日(金)に,キンシ正宗(株)の田中明さんを講師としてお招きし,環境学習を行いました。
お酒造りには,おいしい“水”が欠かせません。そこで,みんなで利き水(ききみず)にチャレンジしました。 ![]() ![]() ![]() |
|