![]() |
最新更新日:2019/03/22 |
本日: 昨日:0 総数:132368 |
6年生を送る会2
各学年で工夫を凝らした出し物を披露します。
6年生に心のこったプレゼントです。 後を引き継ぐ5年生からは,力強いエールが送られました。 ![]() ![]() ![]() 6年生を送る会1
6年生はもうすぐ卒業します。
今日は,児童会主催の「6年生を送る会」でした。 6年生は1年生といっしょに入場しました。 いろいろな場面でお世話になった6年生に感謝の気持ちを伝えます。 ![]() ![]() ![]() 2年 向島南小学校へ行ってきました!![]() ![]() お互いの学校の校歌を紹介し合ったり,英語でじゃんけんをしたり, グループ作りの遊びをしたり… はじめは緊張する顔も見られましたが, 子どもたちはとっても楽しかったようです。 最後は,みんなで一緒に「ビリーブ」を歌いました。 学校に帰ってからは,さっそくお礼の手紙も書きました。 「統合するのが今から楽しみだよ」 「なかよくしようね」 「今日はありがとう!」 など,温かい言葉がたくさん書かれていました。 2年 わたしたちが生まれたとき![]() ![]() 学習をしました。 養護教諭の先生に,赤ちゃんがお母さんのお腹の中でどのように 成長していくのかを教えてもらうと, 「赤ちゃんって,はじめはこんなに小さいん?!」 「赤ちゃんってすごいなあ」 と,子どもたちからは驚きの声があがっていました。 この日は3000gの赤ちゃん人形もだっこをしました。 その重さに,少し緊張したようです。 ですが,どの子もだっこをした後は優しい笑顔になっていました。 その後は「おへそのあな」という絵本を読みました。 命の重み,命の大切さにふれ,子どもたちも真剣に学習していました。 すぎの子 「小さな巨匠展」合同製作
「小さな巨匠展」への出展に向けて,向島ブロック4校の育成学級の子どもたちが集まり,合同製作を行いました。岩やトゲを組み合わせ,「りゅうのすむ山」を作りました。素晴らしい作品が完成し,子どもたちも大喜びでした。子どもたちの作品は,3月1日〜4日の間,御池ギャラリーに展示される予定です。
![]() ![]() ![]() 1年生 研究授業
1年生の英語活動です。
研究授業でたくさんの先生方が参観に来られました。 みんな楽しく英語に親しむ活動ができました。 授業の後に向島南小学校の先生方も参加して研修会を持ちました。 ![]() ![]() ![]() 挨拶運動
児童会の挨拶運動週間です。
児童会の子どもたちが,交代で校門でハイタッチをして挨拶をします。 ![]() ![]() ![]() ゲストティチャー(中国)
6年生は社会の時間にゲストティーチャーを招いて,中国の学習をしました。これまで学んできたことや初めて知ったことなどたくさん話を聞かせていただきました。子どもたちも楽しんで中国の文化に親しむことができました。
![]() 保小連携
2年生の音楽です。
「白菊子ども園」の先生方が参観に来られて子どもたちは大喜びです。 授業参観の後,先生方と子どもたちの様子について話し合いを行いました。 白菊子ども園の先生方,ありがとうございました。 ![]() ![]() ![]() すぎの子 おいしい給食!
久しぶりにランチルームでの給食でした。いつもとちがった会食のような雰囲気の中,みんなでおいしく給食を食べました。食べ物についての読聞かせもありました。子どもたちにとっても,食への喜びを感じられるひとときだったようです。
![]() ![]() |
|