京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/11
本日:count up88
昨日:239
総数:936147
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
【学校教育目標】自ら学ぶ意欲と豊かな人間性をもち 心身ともにたくましく生きる 藤ノ森の子

2年生 お話ポケットで紹介しよう!

画像1画像2画像3
お話を読んで心に残ったところを友だちと交流しています。
同じところを選んでいても思っていることが違ったり,
違うところを選んでいたけれど友だちの発表に「なるほど!」と思ったり・・・
学びの多い交流ができています!

2年生 生活科 「がらくたしょうてんがい」に向けて

画像1画像2画像3
おうちで集めていただいた「がらくた」から,楽しいゲームがうまれています!
一年生,喜んでくれるかな・・・・?

長期宿泊学習 4日目 アルペンスキー2

画像1
画像2
画像3
慣れてきた人は,リフトに挑戦しています。

長期宿泊学習 4日目 アルペンスキー1

画像1
画像2
画像3
アルペンスキーの様子です。
昨日の練習が生かされています!

長期宿泊学習 3日目 キャンドルファイヤー

いろいろなゲームで心も体もほっかほかです。
笑い声がたえません!!
画像1
画像2
画像3

長期宿泊学習 3日目 キャンドルファイヤー

画像1
画像2
画像3
「アレーレ!アレーレ!」

明日、家に帰った時に、きっと口ずさんでいることでしょう!

どんなゲームだったのかは、ご家庭で聞いてみてください。

長期宿泊学習 3日目 キャンドルファイヤー

画像1
画像2
画像3
3日目の夜、キャンドルファイヤーが行われました。火の神様から、友情、勇気、思いやり、協力の4つの火をもらい、キャンドルファイヤーがスタートしました!!


6年生 ラストスパート!

画像1
画像2
今年度最後の土曜学習,来週の漢字検定本番に向けて模擬テストです。200点満点目指してラストスパートだー!

6年生 算数「資料の調べ方」

画像1
画像2
たくさんあるデータを,ひとつも抜け落とさないように指で押さえながら丁寧に集計しています。真剣です!

6年生 思わずニヤリ

画像1
画像2
1億円の札束を目にして,思わず笑みがこぼれました!
※もちろん本物ではありません。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
3/2 お別れ部活(B)
家庭訪問
3/5 朝会 クラブ
3/6 参観・懇談会(4・5・6年なないろ)
3/7 参観・懇談会(1・2・3年) お別れ部活(S)
京都市立藤ノ森小学校
〒612-0045
京都市伏見区深草石橋町11-2
TEL:075-641-6305
FAX:075-641-7135
E-mail: fujinomori-s@edu.city.kyoto.jp