京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/07/05
本日:count up3
昨日:49
総数:491225
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
水分補給・栄養補給・十分な睡眠を心がけて暑さに負けない体をつくりましょう

ほほえみ朝会

画像1
 11月9日にほほえみ朝会がありました。内容は,委員会からのお知らせや各学年からのコツコツ目標の振り返り,新しいコツコツ目標についてなどでした。
 2年生は,「しんこきゅうは大切」という題で,コツコツ目標の振り返りを大きな声で堂々と発表してくれました。
 これからも深呼吸を大切にしながらお友達に優しく接してくれるといいなと思います。

算数検定

 11月18日(土)

 午前10時から,算数検定を実施しました。今年度,半分を終えたところですが,1年生から6年生まで19名の子どもたちがチャレンジしました。
画像1

学習発表会

11月17日(金)

 学習発表会を行いました。各学年学習してきたことを,音楽や劇,パワーポイントを使った発表など,工夫を凝らして披露しました。
画像1
画像2
画像3

立派だった学習発表会・後片付けもしっかり

11月17日(金)

 本日は寒い中を学習発表会にたくさんの保護者,地域の皆様,ご来賓の皆様にお越しいただき,本当にありがとうございました。おかげ様で,子ども達はしっかりとこれまで学習してきたことを発表し,10月の運動会に続き「修二の『一流』」を発揮することができたと思います。保護者や来賓の皆様からお褒めのことばもたくさんいただきました。

 あいさつの中でも申し上げましたが,児童の発表を鑑賞する態度も立派でした。今は少し盛り上がってもいい所,今はちゃんと静かに発表に耳を傾け,しっかり観るべき所,という区別をきちんと判断して鑑賞できていました。特に6年生が全体の見本となって落ち着いた行動をとることができていました。発表会の運営も5年生とも協力して,司会や準備などにしっかり力を発揮してくれました。

 昼休みに,6年生と教職員で後片付けをしました。こちらも,写真のようにみんなで気持ちよく力を合わせてテキパキと作業を進め,「一流」の後片付けをしてくれました。6年生のみんな,ありがとう。
画像1
画像2
画像3

3−は 研究授業3

画像1
画像2

 Pan nochi hareさんとAVRIL pepinさんの発表です。

学習発表会

画像1
画像2
画像3

11月17日(金)
 本日学習発表会がありました。3年生は,総合的な学習で「ぼくらのふるさと一乗寺2〜お店体験〜」の学習を通して,各クラス,各学級で学んだことや感じたことを発表しました。
 インタビューで聞いたことや,お店体験でさせていただいた体験談の様子をパワーポイントで映しながら発表しました。練習期間は決して長くはありませんでしたが,どの子も大きな声ではっきりと声を出すことができました。素晴らしい発表でした!
 この学習で学んだことを今後の学校生活にも生かしていきましょう。
 
 保護者のみなさま,お店体験でご協力して下さった方々,本当にありがとうございました。

3-は 研究授業 1

画像1
画像2
画像3
11月13日(月)6時間目

 3年は組で,総合的な学習の研究授業がありました。ぼくらのふるさと一乗寺2〜お店体験〜で,体験したことの交流会をしました。
 それぞれのグループで,体験したことを相手に伝えるために,発表の仕方を工夫し練習してきました。「お店の人たちは,いろいろな思いを持って働いているんだな」と,気付くことができました。
 亀屋洸洋さんと下川履物店さんの様子です。

3−は 研究授業2

画像1
画像2

 大黒屋さんとパルタージュ七彩の発表の様子です。

学習発表会リハーサル(1年生)

画像1
画像2
画像3
11月16日(木)

 いよいよ明日は,はじめての学習発表会です。1年生は,それぞれの役になりきり,せりふを言ったり踊ったり,歌を歌ったりします。今日は,リハーサルを行いましたが,これまでの練習の成果を発揮し,みんな堂々と演技することができました。明日は,全員が笑顔で最後までやり切れたらいいなと思います。
 ぜひ,明日は学校に足を運んでいただき,お子たちの活躍を観ていただけたら有難いです。

うんとこしょ どっこいしょ (さつまいもバージョン)

画像1画像2
 ぐんと冷え込む朝でしたが,日がさすとぽかぽかして気持ちが良い中に組畑でお芋ほりをしました。

どんなお芋が収穫できるか ひとりひとり予想を立ててから畑に向かいました。

はじめにはさみでつるを切りました。

次にすこしだけ見えたお芋の周りの土をやさしくやさしくとりのぞいて行きました。

「見えているけれど なかなかぬけない」

「う〜ん う〜ん まだぬけない」

絵本にでてくるような言葉がたくさん飛び交いました。

 お芋と格闘すること数分間。 

やっとお芋は抜けました。

かぼちゃのようなお芋がたくさんとれました。 後日調理をします。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事予定
3/2 ランチルーム(1は)
3/5 食の学習(5い) クラブ活動(最終)
3/6 育成なかよしお別れ会(三錦) ALT
3/7 食の学習(5ろ) SC
3/8 6年生を送る会 ランチルーム(6い)
京都市立修学院第二小学校
〒606-8115
京都市左京区一乗寺里ノ西町35
TEL:075-781-5400
FAX:075-791-5400
E-mail: syugakuindai2-s@edu.city.kyoto.jp