![]() |
最新更新日:2025/07/15 |
本日: 昨日:95 総数:676683 |
人権の花 感謝状贈呈式![]() ![]() ![]() 「人権の花」運動は,子どもたちが花(人権の花 スイセン)を育てることを通じて,協力,感謝することの大切さを学び,生命の尊さを実感する中で,人権を尊重する気持ちや豊かな情操を育てることを目的としています。 1年生は,10月にスイセンの球根を植え,自分の植木鉢で大事に育ててきました。お正月過ぎから次々と花が開き,今はたくさんの花が咲いています。 今回は,この「人権の花」運動に協力したことに対して感謝状をいただきました。お礼に人権の花の歌(替え歌)とダンスを披露し。ゆるキャラの「人KENあゆみちゃん」にも見ていただきました。人権について考えるよい機会となりました。 弥生朔日「朝のあいさつ・付き添い運動」
今日から3月になりました。今年度最後のPTA学年委員,本部役員,見守り委員のみなさんによる「朝のあいさつ・付き添い運動」を行いました。早朝に降っていた雨も上がり,上空の雲が勢いよく風に流されていました。「春一番」を思わせる風とともに,今日は気温も高く,春の足音を確かに感じる3月のスタートとなりました。
今年度,「朝のあいさつ・付き添い運動」でお世話になった皆様,ありがとうございました。これからも,学園生の登下校の安全にご協力いただきますようよろしくお願い致します。 ![]() ![]() ![]() 7年 生き方探究・チャレンジ体験 事前学習![]() ![]() ![]() 講演では,社会人として気をつけていることや今の7年生に大切にしてほしいことなど,『働く』ということに関わるさまざまな話をしていただきました。 また,講演後の質問の場面では,学園生からの『どのように今の仕事を選んだのか』や『就職試験の面接ではどのような話をしたのか』などの疑問に,とてもわかりやすく具体的に答えていただき,学園生にとってとても貴重な経験になったと思います。 学園生も,講師の方の話をしっかりと聞き,自らの疑問を率直に質問し,とてもよい雰囲気の講演となりました。 今日の学びを,来年度の生き方探究・チャレンジ体験や進路選択,そしてその後の人生に活かしていってほしいと思います。 4年 陶芸教室![]() ![]() ![]() |
|