|  | 最新更新日:2025/10/31 | 
| 本日: 昨日:60 総数:282584 | 
| * 3年・4年 水泳   水慣れのあと,25mのコースを泳ぎました。折り返せる子は50mを目指してターンしていました。 後半はいつも3つのグループに分かれて,クロール・平泳ぎ・背泳ぎなどの練習をしています。ペアを組んだ子どうし,教え合う姿が見られました。 今日のモモちゃん
今日で6月も終わりだピョン。 暑い毎日が続くけれど,みんな体調に気を付けて過ごしてピョン。 写真は,モモちゃんケージの掃除中の様子です。  1年 ありがとうの会
 火曜日から聴講生が1年生の教室に来てくれていました。たった4日間でしたが,本当に素敵な4日間でした。素敵な出会いをありがとう。またきっとどこかで出会えるよね。その時をみんなで楽しみにしていようね!    1年 本と仲良し
 外は雨,プールに入ることができませんでした。図書室でゆったりと楽しい時間を過ごしました。生き物に興味をもって,本を借りる子が多かったです。   1年 日直の様子
 朝の始まりは日直さんが仕切ってくれています。今日は特別に3人で,がんばってくれました。  4年 夜中の脱走! 騒ぎが一段落し,窓を見るとトンボが。こちらは捕獲に失敗しました。  1年 ありがとう朱六子ども祭り
 6年生の教室にお礼のお手紙を届けました。喜んでもらってうれしかったです。  1年 算数の様子
 今日は,問題作りを楽しみました。みんなの前での発表もどんどんと上手になってきまています。  朱六子どもまつり(6年生は…)
本日,3・4校時は,児童会主催の「朱六こどもまつり」がありました。六年生は,一年生から五年生までの後輩たちに”どうしたら楽しんでもらえるか”,”どうすれば喜んでもらえるか”など考えながら,今日まで準備を重ねてきました。宝さがし・射的・レベルアップゲーム・なぞとき・ボーリング・コイン落とし・PK・障害物走の8つのコーナーで,それぞれに工夫を凝らし実施することができました。五年生からは早速に,「ありがとうって伝えたくて…」という歌とともに感謝のメッセージをいただき,やってよかったという思いをもつことができました。みなさん,お疲れ様でした!    朱六子どもまつり 5年
 今日は,子ども達が楽しみに待っていた『子どもまつり』の日でした。6年生が,たてわりグループに分かれて,楽しいコーナーを作ってくれました。1年生から5年生までのお友達がそのコーナーで楽しく過ごす事ができました。5年生は,たてわりのリーダーとして下級生のことを考えて行動していました。 子どもまつりが終わってから,6年生に「ありがとう」の気持ちをカードに書き,6年生の教室まで「ありがとう」の歌を歌いながら届けました。    |  |