京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/27
本日:count up30
昨日:67
総数:783960
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
         学校教育目標『自分も人も大切にし、前に進んでいける桂東の子』                                                                                                                                         

モウモウペロリン週間

 給食週間の給食委員会の取り組みで,「モウモウペロリン週間」がありました。
毎日飲んでいる牛乳パックはリサイクルしていることを全校に知らせました。意識して牛乳を最後まで飲み切ると,ペロリンメダルがもらえます。1週間メダルをもらったクラスは「ミルキング」という賞状がもらえます。自分たちが,毎日飲んでいる牛乳パックを通して環境に貢献し,リサイクルしていることを改めて考えられた1週間でした。
画像1
画像2
画像3

スマホ・ケータイ 安全教室

 消費生活総合センターから,先生にきていただきスマホや携帯の話を伺いました。
 スマホ・携帯を使う時の大事なことをクイズをまじえながら教えていただきました。
 みんなで決まりを守って使えるといいですね。
画像1
画像2

ジョイントプログラム

画像1
画像2
 ジョイントプログラムのテストに取り組みました。
 冬休みに頑張って学習したことを発揮できるといいですね。

理科 ふりこの動き

 理科では,ふりこの学習をしました。
 ふりこの1往復する時間は,何によって変わるのか予想をしました。
 長さ・重さ・ふれはばの3つの予想がでました。調べていくためにみんなで練習をし,次の時間から,実際に調べていきます。
画像1
画像2

自由参観

 本日は自由参観日でした。平日ではありますが,大変多くの保護者や地域の方々に参観していただき,桂東の子どもたちの様子を見ていただくことができました。
画像1
画像2
画像3

ハッピーキャロット

画像1
画像2
画像3
 シチューの中に星形の人参,ハッピーキャロットが!!
 当たった子どもたちには,なんと給食委員会から手作りのマスクのプレゼントがありました。おめでとう!!

長さの学習

画像1
画像2
 今日から「100cmをこえる長さ」の学習に入りました。
 両手を広げた長さはどれくらいなのかな?という疑問から実際にものさしで調べてみました。最初は30cmものさしを使って調べたのですが,やはり難しく,もっと長いものさしを使おうということで初めて100cmのものさしを使い,みんなでわいわい協力し合って学習していました。明日は100cmの別のあらわし方を学習します。

ハッピーキャロットがあたったよ2

画像1
画像2
画像3
ハッピーキャロットがあたった人たちを紹介しています。

ハッピーキャロットにあたったよ

 本日の給食「豆乳のクリームシチュー」には調理員さんが手間をかけてくり抜いてくださった星形のキャロットがクラスに2つ入っていました。
 幸運にもあった人は,手作りのマスクがプレゼントされました。
画像1
画像2
画像3

家庭科の発表

冬休みにお家で作った料理の発表会をしました。学習したことを生かしながらみんな様々な工夫をし,とてもおいしそうにできていました。今回学んだ知識や技を,今後も生かし家族の一員としてお手伝いをしていってほしいです。
画像1
画像2
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
3/1 小さな巨匠展(〜3/4)  学校保健の日  ALT来校(5年)  チャレンジ大会(低学年,中間休み)  放課後まなび教室
3/2 5校時まで授業(3年3組以外は14:10下校)   3年3組は15:00下校
3/3 西支部部活動バレーボール6年生お別れ試合(樫原小)   部活動西京支部ソフトテニス交流会(樫原小)
3/5 5組給食デー  委員会活動(最終)   18:30〜PTA運営委員会
3/6 ALT来校(6年)  代表委員会  16:00〜小中連絡会   放課後まなび教室(最終日)
3/7 ロング昼休み  フッ化物洗口  4年生校外学習(桂川園)   食の指導(5年1組)

学校経営方針

学校だより

保健だより

学校評価

その他のお知らせ

緊急時の対応

研究発表会

学校いじめ防止基本方針

給食だより

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

京都市立桂東小学校
〒615-8026
京都市西京区桂市ノ前町31
TEL:075-381-2415
FAX:075-381-2009
E-mail: katsurahigashi-s@edu.city.kyoto.jp