京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/21
本日:count up4
昨日:137
総数:645140
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
明徳小学校 学校教育目標 「人とのつながりの中で、自ら学び、考え、これからの社会をつくりだす子ども」
TOP

2回目の合同作品作り【星の子】その2

 5つのグループごとに,赤,青,黄,オレンジ,黄緑の5色の袋を使って作りました。「宇宙を作りました。」,「うさぎです。」,「電車を描きました。」など,みんなの思いの詰まった“夢バルーン”の完成です。2月22日から始まる『小さな巨匠展』に展示しますので,ぜひ会場に足をお運びください。
画像1
画像2

2回目の合同作品作り【星の子】その1

 今日は,左京北支部の合同作品作り(2回目)でした。1回目の作品作りで,新聞をたくさん入れて膨らませたカラービニール袋に,グループごとに飾り付けをしました。どんな飾りにしようかと話し合って作り始めると,どのグループも,違う学校の友だちと仲良く活動していました。
画像1
画像2

冬野菜の調理をしました〜3年生〜

 冬の京野菜として,めいとく農園で育てていた聖護院ダイコン・聖護院カブラを調理しました。聖護院ダイコンはステーキにしました。聖護院カブラはお味噌汁にしました。

ダイコンよりもカブラは食べた食感が柔らかく,風味もちがうと感想を言っていました。

作った聖護院ダイコンのステーキは,2年生にもおすそ分けして,来年に京野菜を育てることを伝えました。
画像1
画像2

お別れ部活 卓球

画像1画像2
 陸上に続いて,体育館で卓球をしました。6年生が各台で,先生が来るのを待っていました。明徳小学校の卓球部は冬の団体で京都市1位2位になりました。回転技,鋭いコースなど,高レベルのショットに,先生たちはすっかりとやられてしまいました。
 卓球部は今週17日(土)に,明徳校で行われる左北支部卓球交歓会に参加します。そこでも,自分の力を発揮してがんばってほしいと思います。

お別れ部活 陸上

画像1画像2
 2月14日にお別れ部活を行いました。お別れ部活では,6年生が中心となり,これまでの練習の成果をいかして教職員と試合をしたり,成果を発表したりします。

 陸上の部では,教職員9名がチームを組み,6年生の3チームとリレーをしました。朝夕に一生懸命練習してきた6年生は,大変力強い走りを見せてくれました。先生たちががんばって走る姿を見て,子どもたちは大喜びでした。

シェイクアウト訓練

 昼休みにシェイクアウト訓練をしました。給食終了後に地震発生を伝える訓練の放送が流れると,子どもたちは机の下に体を隠したり,運動場の真ん中に集まったりして身を守りました。短時間の訓練ですが,もしもの地震に備えてしっかりと避難の仕方を身に付けておいてほしいと思います。家で地震が起こったらどうすればよいかについては,ご家族で確認していただきますようにお願いします。
画像1画像2

収穫した冬野菜の調理をしました。〜3年〜

1時間目に収穫した新鮮な聖護院大根と聖護院かぶを調理しました。
聖護院かぶのお味噌汁を作るグループと聖護院大根のステーキを作るグループに分かれ,栄養教諭の梅原先生に教えていただきながら調理をすすめました。3年生になって3回目の調理でしたが,子どもたちも慣れてきていて,上手に役割分担しながら片づけも忘れずに声を掛け合っていました。
できた料理にも「柔らかい!」「おいしい!」と大満足でした。
「聖護院大根のステーキ」は2年生に少し味見をしてもらいました。来年京野菜の学習をする2年生に,少し京野菜のことを知ってもらおうと考えたからです。2年生の先生から「野菜が苦手な子もおいしい!ってパクパク食べて,全部なくなったよ!」と教えてもらい,喜んでいました。
画像1
画像2
画像3

聖護院大根と聖護院かぶを収穫しました〜3年〜

画像1
画像2
画像3
10月に種をまいた聖護院大根と聖護院かぶを収穫しました。
台風や気候の影響で昨年よりは小さかったですが、土の中でしっかりと根をはり,よいしょ!と力をこめないとなかなか抜けませんでした。橋本さんに来ていただき,冬には凍ってしまうことや上手な抜き方を教えていただきました。
抜けた時の嬉しそうな顔と,一人に一本大事そうに抱えていく姿が印象的でした。

第32回大文字駅伝大会

画像1
画像2
 今日行われた大文字駅伝大会に予選を勝ち抜いた明徳小学校6年生が出場し,26位の成績をおさめました。
 12人の選手たちは,早朝から岡崎公園グランドに集まり,アップをして,それぞれの出発地点にバスで向かいました。大文字駅伝大会の雰囲気にかなり緊張した様子でしたが,どの選手もこれまでの練習の成果を存分に発揮し,目標の20位台に入ることができました。
 終了後,学校のミーティングルームに保護者の皆さんが場を設定してくださり,選手とそのご家族,教員でこれまでを振り返りました。共に頑張った友達や,支えてくださった家族や周囲の人への感謝の気持ち,今後の意気込みなど,選手一人一人の言葉には重みがありました。
 今日,応援に回ってくれた6年生をはじめとする明徳小学校の児童の皆さん,保護者の皆様,地域の皆様,ありがとうございました。

土曜学習プラス

画像1
画像2
画像3
 今日は,今年度最終の土曜学習と初めての土曜学習プラス「わくわく実験教室」を行いました。午前9時から漢字学習に取り組んだ後,3,4年生の希望者対象に理科室で「のびのびスライム」づくりに挑戦しました。
 3年生にとっては初めての理科室。メスシリンダーやスポイトの使い方を学習して,2人組で協力しながら,ちょっと特別なスライムをつくりました。普通のスライムよりのびるスライム。引き延ばしたり,ストローで息を吹き込んで膨らませたり,思い思いに存分に楽しみました。
「初めて理科室で実験して楽しかった。」
「理科っぽいのがよかった。」
「最初失敗したかな?と思ったけれど,だんだんできてきて嬉しかった。」
「スライムのできるしくみがわかってよかった。」
と,感想を発表してくれました。
 今日,学級閉鎖のため残念ながら参加できなかった3年2組の児童,申し込んでいたけれどインフルエンザのため参加できなかった児童を対象に,2月24日(土)11時〜「土曜学習プラス(再)」を行います。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
3/1 (支)お別れ会(星の子)
人権の花・感謝の会
3/2 授業参観・懇談会(高)
3/6 町別児童会
3/7 6年社会見学

令和5年度 新1年生へのお知らせ

学校だより

学校経営方針

台風,地震等の非常措置のお知らせ

学校いじめの防止等基本方針

小中一貫教育構想図等

学校アンケート

研究

給食だより

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

京都市立明徳小学校
〒606-0021
京都市左京区岩倉忠在地町221
TEL:075-701-0111
FAX:075-701-0112
E-mail: meitoku-s@edu.city.kyoto.jp