京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/19
本日:count up1
昨日:18
総数:371007
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
 <学校教育目標> ゆめに向かって 自ら学び 自ら考え たくましく 共に生きる 仁和の子

きらめき「仁和けんこうはかせ」

画像1
画像2
 きらめき学習「仁和けんこうはかせ」では,健康について疑問に思ったことを知るため,養護教諭(ほけんの先生)の菱崎先生にお話を聞きました。自分たちの質問に答えていただいただけでなく,インフルエンザなどの病気についてや,適度な運動や適切な睡眠がどのように体に影響するのかを教えていただきました。今後は,そのお話からさらに知りたいと思ったことを自分たちで調べていきます。

プロの料理人から学ぶ 5年きらめき「いただきますのひみつ」

1月24日(水)

 きらめきでは、「いただきますのひみつ」という学習をしています。この学習では、私たちが”いただきます”と食事をするために どのような人がどのような思いで関わっているのかについて探っています。

24日(水)にプロの料理人、萬重の田村さんから京料理について学びました。ひとつ一つの技術に裏打ちされた知識の量や、お客様に対する思いに触れ、子どもたちは「すごいなぁ、日本の和食の文化を大切にしていきたい」と感嘆しきりでした。今後も、今日の学習からそれぞれが見つけた「いただきますのひみつ」を交流し、深めていきます。

画像1
画像2

クラブ活動見学

画像1
画像2
画像3
 1月25日(木)にクラブ活動見学をしました。4年生からお借りした「クラブ活動リーフレット」をもとに,すべてのクラブを見ることができました。「わたしは〜クラブに入りたい」という思いをもてた子もたくさんいて,4年生からのクラブ活動が楽しみになりました。

今日の運動場の様子です。

朝の運動場は一面雪景色です。子どもたちが楽しそうに遊んでいました。雪だるまづくりに挑戦している子供もいました。
画像1
画像2

寒さにまけないぞ!

 持久走の練習後に,ゆめの森で冬見つけをしました。枝がたくさん落ちていたり,池の水が凍っていたり,いつもと違うゆめの森のすがたを見ることができました。
 校舎に帰る時は,みんなで競争!寒くても,元気いっぱいの1年生です。
画像1
画像2
画像3

持久走大会に向けて(3・4年生)

画像1
画像2
 2月1日(木)の持久走大会に向けて,3・4年生合同で学習に取り組んでいます。グランドの状態が良くなかったため,走る場所を変更して15分間一生懸命走り切りました。中間休みの5分間走も含め,3・4年生一体となってがんばっていきたいと思います。

中間休み(読み聞かせ)低学年

今日は低学年対象の図書ボランティアさんの読み聞かせがありました。静かな場面では,
しっかり聞き耳を立て,おもしろい場面ではおなかを抱えて笑い,とても楽しい時間でした。感想の交流では,「私も空をとんでみたい!!」という声が聞かれました。読み聞かせボランティアのみなさんありがとうございました。
画像1
画像2

図画工作「ハッピー小物入れ」

画像1
画像2
画像3
 図画工作では,自分の大切なものを入れて幸せになれるような小物入れを作っています。
 今週は自分の書いた完成図をもとに,粘土に色を付け,完成を目指しています。来週には完成予定です。見る人も「ハッピー」になる小物入れになるといいですね。

ハッピーキャロット

 今日の献立は,豆乳のクリームシチューでした。ハッピーキャロットが今回はなんとハート型!みんな大喜びでした。ごちそうさまでした!
画像1

きたい ふくのいろ

画像1画像2
 男の子と女の子の服の色をテーマに,性別にとらわれない自分らしさについて学習しました。はじめは「青は男の子っぽい色。」「ピンクは女の子が好きな色。」と考える児童が多かったのですが,「本当に決まっているの?」とみんなで話をするうちに,「人によって考えはちがう。」「好きな色を選んだらいい。」と,色のイメージは変わっていったようでした。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

学校経営方針

小中一貫教育構想図等

学校だより

学校いじめ防止基本方針

学校評価

研究発表会

警報発令時の非常措置について

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

就学時健康診断

京都市立仁和小学校
〒602-8377
京都市上京区御前通一条下る東竪町132-1
TEL:075-462-0092
FAX:075-462-0572
E-mail: ninna-s@edu.city.kyoto.jp