![]() |
最新更新日:2025/06/30 |
本日: 昨日:55 総数:496765 |
◇◆◇三色ゼリー◆◇◆![]() ![]() 1年生にとっては初めての三色ゼリーです。 配られたときには, 「わぁ!なにこれ!!」 と驚きの声が。食べ始めると, 「ピンクは何味?」 「いちごかなぁ。」「ももじゃない?」「りんご?」 と,話合いが始まりました。 わくわくが止まらない給食時間になりました。 市内めぐり【6年生】![]() 全グループが達成することができました。 全てのグループが時間内にゴールできたのはすばらしいです! 本当によく頑張りました! お疲れ様でした。 保護者の方にもボランティアで協力していただき, 本当にありがとうございました。 市内めぐりを通して,さらに6年生が頼もしくなったように感じます。 卒業まであと少し!学年みんなですばらしい卒業を迎えたいです。 市内めぐり【6年生】![]() 帰ってきています。 へとへとで,足取りが重いですが, グループで声をかけ合って 無事御所に到着しました。 市内めぐり【6年生】![]() 時間通りに帰ってくるグループが多く, 計画していた時間で活動できていました。 途中で反対方向にバスや電車を乗ってしまった班 があったそうですが,自分たちで考え行動し, 御所に帰ってくることができました。 市内めぐり【6年生】![]() ![]() 嵐山にある天龍寺は 行くのが大変で,電車やバスを乗り継いで行きました。 中も見ることができ,しっかり見学できました。 市内めぐり【6年生】![]() ![]() 北野さんは学問の神様が祭られているといわれています。 子どもたちは「勉強ができるようになりますように!」 とお願いしに行きたい!と言って学習を進めていました。 牛を撫でてきたと嬉しそうに話していました。 市内めぐり【6年生】![]() ![]() 京都駅から遠い道のりでしたが, 駅の人や観光している人に道を聞きながら たどり着きました! お庭の「枯山水」も見ることができました。 市内めぐり【6年生】![]() ![]() 書院造が有名な銀閣寺。 社会の学習で習ったことを実際に見ることができ, 貴重な体験ができたのではないかと思います。 市内めぐり【6年生】![]() ![]() 京都駅から歩いて行った班もありました。 中にはたくさんの仏像さんがおられて, 自分に似ているお顔を探したそうです。 市内めぐり【6年生】![]() ![]() 清水寺はバス停から遠く,歩くのが大変なので 無事たどり着くのか心配していましたが, 全グループが到着できました。 |
|