京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/15
本日:count up1
昨日:23
総数:248613
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
〜世界一居心地の良い大原野小学校を目指して〜

スチューデントシティ体験学習19

画像1
画像2
画像3
働く側だけでなく,スチューデントシティの市民として,買い物もしました。商品を選び,電子マネーで買い物をした後,収支記録帳でお金の管理をします。

スチューデントシティ体験学習18

取引は,個人客だけではありません。会社間の取引もあります。元気の良いあいさつをていねいな応対がとても清々しいです。名刺交換もしました。
画像1
画像2
画像3

スチューデントシティ体験学習17

画像1
画像2
画像3
商品を売るのは,簡単なことではありません。商品の良さを伝えたり,道行くお客様に呼びかけたりなど,買っていただくための工夫が必要です。それぞれのブースで話し合い,協力してがんばっていました。

スチューデントシティ体験学習16

画像1
スチューデントシティでは,初めに区役所で住民登録しなければなりません。一気に来るのでテキパキとしなければなりません。そして,笑顔で応対することが大切です。

スチューデントシティ体験学習15

画像1
画像2
画像3
書類の作成をしています。一生懸命机にむかっています。

4年道徳「ふろしき」

道徳の「ふろしき」という資料を使って,我が国に伝わる文化や伝統のよさを知り,それを大切にしていこうとする学習をしました。
実際にふろしきを使っていろいろなものを包んでいくなかで,包み方がたくさんあり便利であることやデザインや見た目のよさなどにも気付き楽しんで活動していました。
画像1
画像2

4年体育「とび箱運動」

体育の学習で「とび箱運動」をしました。いろいろな技に挑戦してできるようになるために,いろいろな練習の場や方法を考えながら取り組んでいます。1つでも多くの技ができるようになるためがんばりたいと思います。
画像1
画像2

スチューデントシティ体験学習14

画像1
京都市スチューデントシティ区役所です。住民登録が始まりました。

スチューデントシティ体験学習13

画像1
ローソンです。レジのやり方や商品の陳列など,お客様に喜んでもらえるように準備しています。

スチューデントシティ体験学習12

画像1
セコムです。準備に大忙しです。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28      
学校行事
2/28 代表委員会
3/1 木曜6校時 たけのこ学級小さな巨匠展見学
3/2 6年社会見学 つながりタイム
3/5 朝のあいさつ運動 委員会活動
3/6 朝会

学校教育方針

学校だより

学校からのお知らせ

暴風警報・特別警報発令 地震発生に対する非常措置

学生ボランティア募集

学校沿革史

学校いじめの防止等基本方針

学校評価

全国学力・学習状況調査結果

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図等

京都市立大原野小学校
〒610-1132
京都市西京区大原野灰方町439
TEL:075-331-0005
FAX:075-331-0065
E-mail: oharano-s@edu.city.kyoto.jp