京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/27
本日:count up23
昨日:332
総数:389944
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
6月27日(木)〜28日(金)修学旅行です。

5年山の家17

画像1
2日目の入浴が終わり,夕食まで荷物整理をしてしばらく休憩です。

窓の外を眺めると,雪が降って来ました。

明日の広河原スキー場での活動が楽しみです!

5年山の家16

画像1画像2画像3
雪の造形活動が終わりました。

ステキな作品がたくさんで出来上がり,発表会をしました。

5年山の家15

画像1画像2画像3
雪の造形活動が始まりました。

キャンプ場に積もった雪でみんな何を作ろうとしているのか?

出来上がりが楽しみです。

5年山の家14

画像1画像2画像3
今日の昼食は,「カレーライス」か「ラーメンライス」の選択です。
おかずコーナーでは,メンチカツが大人気でした。
しっかり食べて,午後の雪の造形に備えます。

5年山の家13

画像1画像2画像3
スキーの練習の様子です。

5年山の家12

画像1画像2画像3
山の家のゲレンデで,スキー練習をしています。

5年山の家11

画像1画像2画像3
今朝の花背は快晴です。

朝の集いでは、竹田小学校の代表が学校紹介をしてくれました。
くすのきの合言葉をみんなで言いました。

みんな元気です。
今日も一日がんばりましょう!

5年山の家10

画像1画像2画像3
山の家2日目です。

朝食は「味噌汁」か「コンソメスープ」を選び,乳酸飲料がもらえました。
パンとご飯を主食に,塩サバやミニオムレツ,ポテト等が出ました。
朝からモリモリと食べている様子でした。

5年山の家9

画像1画像2画像3
今日の振り返りをしました。

係の振り返りと班の振り返りをしました。

明日に向けて,よりよい山の家生活ができるようにしたいと思います。

しっかり睡眠をとり,また明日元気に活動したいと思います。

馬頭琴のお話

画像1
画像2
ゲストティーチャーの方からモンゴルのお話や馬頭琴の演奏を聴きました。

初めて見る馬頭琴や,「ホーミー」という歌唱法で歌を聞かせていただき,子どもたちは興味津々で見ていました。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28      
学校行事
3/5 委員会(最終)

学校だより

学校評価

学校に関する資料

学校いじめの防止等基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

京都市立竹田小学校
〒612-8421
京都市伏見区竹田桶ノ井町8-2
TEL:075-641-6278
FAX:075-641-6279
E-mail: takeda-s@edu.city.kyoto.jp