![]() |
最新更新日:2025/07/23 |
本日: 昨日:39 総数:272723 |
1年 体育「ボールけりゲーム」
体育の学習で「ボールけりゲーム」をしています。ボールを蹴ることに慣れていない子も多くいますが,チーム内でボールを「止める」「パスを出す」の練習で少しづつ慣れて「ボールけりゲーム」を楽しんでほしいと思います。
![]() ![]() 1年 算数「100までの数の計算」
数え棒やお金の模型を使って,十の位と一の位に分けて問題に取り組みました。しっかりと位を分けて計算できるようになっていきたいです。
![]() ![]() 1年 図工「わくわく水ぞくかん」
カラー袋とお家から持ってきたものを使って,世界に1匹の海の生き物を作っています。子ども達は,わくわくしながら,取り組んでいました。
![]() ![]() 1年生 最後の「おはなしでてこい」 2
今回はおはなしでてこいは「詩」「絵本を3つ」「紙芝居を1つ」「簡単なイングリッシュ手遊び1つ」と今回も盛りだくさんでした。
![]() ![]() ![]() 1年生最後の「おはなしでてこい」
2月15日(木)5校時に1年生最後の「おはなしでてこい」をしていただきました。子ども達は,とても楽しみにしていて,5校時までに何回も「今日が最後のおはなしでこいやなぁ。」と話題に上がっていました。最後のおはなしでてこいも笑いやつぶやきがたくさん出て,子ども達はとても楽しみました。
![]() ![]() ![]() 5年理科「もののとけ方」![]() ![]() 調理実習「ごはんとみそ汁」![]() ![]() ![]() 京都市小学校「大文字駅伝」大会のお礼![]() ![]() PTAの方には自主整理員としてお世話になりました。また,沿道でたくさんの保護者の方や子どもたちから熱い声援をいただきました。心よりお礼申し上げます。 理科「じしゃくのふしぎをしらべよう」![]() ![]() 子どもたちの中から,「プラスチックは磁石に引きつけられないはずなのに,はさみの持ち手の部分が引きつけられた!」という疑問が出たので,次回はそのなぞを解決していきたいと思います。 ランチルーム
今日は給食時間にランチルームで給食を食べました。いつもとは違うメンバーで,和気あいあいとしながらご飯を食べました。今日は和給食で京都の三大漬物の「すぐき」が登場しました!
![]() |
|