![]() |
最新更新日:2022/03/24 |
本日: 昨日:7 総数:302614 |
電気が利用されているのはどんなものがあるのかな?![]() ![]() ![]() 身近にあるものなので,子どもたちも意欲的に発表していました! 1年生 大縄がんばってるよ!
一年生は寒さに負けず大縄跳びをしました。
みんなで一生懸命がんばって少しずつ上達しています。 ![]() ![]() 5年 タグラグビーは外で行うんだ。![]() ![]() ![]() いよいよ今日から本格的に運動場でタグラグビーの学習がスタートしました。 まだまだゲームの進め方やルールに戸惑う様子もありますが,仕方ないです。 これから学習を通して上達CHANGEすることでしょう。 5年・6年で学校を引っ張る!
今日の委員会の様子です。
5年生は3月の行事に向け,6年生は最後のたてわり活動にむけ 企画・準備を進めてくれています。 のこり2か月,TRY&CHANGEで福西小学校を盛り上げていきましょう。 ![]() ![]() みんなでチャレンジ!
体育では,音楽に合わせて5分間走を頑張っています。アップテンポな曲に合わせて,目標を決めて最後まで走りきることを頑張っています。「僕,目標どおり走れた。」,「今日はいつもより早く走れた。」と目標に向かって,頑張っている姿を友だちどうしでも褒めタイムをしています。ボールゲームでは,バスケットやソフトバレーをしています。
最後には,みんなで大縄にチャレンジをしています。リズムに合わせて,大縄のルールを守って,声を掛け合って取り組んでいます。「今のよかったやん。」,「おしい,おしい。」,「つぎ,とべるわ。」と励ましあいながら友達と体を動かして,楽しいな。 ![]() ![]() ![]() 朝の運動でも…![]() ![]() 朝の日常でも,縄跳びをしています。 朝からいい汗を流しています。 「なわとびレース、よーい・・・」 「スタート!」 「豆まき」をしよう♪![]() ![]() ![]() 鬼は,最高学年のリーダーが,「僕がやってあげるわ。」と気合満々でやってくれました。ちょっと早めの節分を味わうことができました。 水仙が…![]() ![]() 「鬼は〜そと 福は〜うち」といえば…![]() ![]() ![]() 5年生 ミシンと並行して手縫いで小物づくり
家庭科ではミシンを使ってカフェエプロン製作。
もうエプロンの完成形が見えてきた人もいます。 ただ,ミシンの数に限りがあるので,手縫でのフェルト小物づくりにもTRYしています。 型紙を使えば失敗することがないよと教えると一生懸命ていねいに作業を進めています。 試合に勝つためのお守りや筆箱など一人一人の思いがこもった作品ができつつあります。 ![]() ![]() ![]() |
|