京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/18
本日:count up14
昨日:21
総数:874667
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
1学期もあとわずかとなりました。暑さに気をつけ、最後まで頑張ります。

造形展 1年生です!

コロコロと動く仕組みから、作りたいものを考えました。転がして遊ぶと楽しいよ!
画像1
画像2
画像3

観望会

 校庭で望遠鏡越しに冬の夜空を見上げました。黄色くてぼこぼこ?のまん丸のきれいなお月さま。
オリオン座の三ツ星の下の「オリオン大星雲」。
大勢の子どもたちと保護者の方々が集まり,はるか彼方の世界に思いを馳せました。
画像1
画像2
画像3

29年度 後期学校評価

29年度の後期学校評価を掲載しました。

学校評価等については,ページ右下の配布文書又は以下のリンクをクリックしてご覧ください。

29年度 後期学校評価
29年度 前期学校評価
29年度 学校評価年間計画

28年度 後期学校評価
28年度 前期学校評価

支部バレーボール交流会

 24日土曜日,支部の部活動バレーボール交流会を本校の体育館で行いました。他校の友達との交流試合で,楽しいひとときを過ごすことができました。「これからも練習がんばるぞー。」と意欲も高まったことでしょう。
画像1
画像2

おいしいおかずができました!

今日もおいしいそうなおかずが出来上がりました。手際の良さはこの上なし。みさきの家、山の家、5年生の家庭科と調理を重ねてきた成果でしょう。すばらしい!すばらしい!
画像1
画像2
画像3

フラワーキャンペーン

園芸委員会のイベントです。園芸委員のクイズに答えます。「バラの花ことばは?」「花の中でも特に香りの強い花は?」「つつくと謝る植物は?」答えは、順に「愛情」「ラフレシア」「オジギソウ」です。正解でも不正解でも、花の種や折り紙、しおりがもらえました。
画像1
画像2
画像3

じしゃくって・・・

じしゃくって、知ってる!!って、思ってたけれど…。水にうかべたクリップがなんと遠く離れた磁石にあやつられてしまうなんて、びっくり!!
画像1
画像2
画像3

せせらぎタイム

3年生に京都の魅力を伝えました。一人一人の一番のお気に入りの京都。うまく伝えられたかな…。
画像1
画像2
画像3

おいしいおかずができた

グループで工夫したおかずを作りました。手際よく、協力してつくる様子は、さすが!って感じです。お家でもごちそうしてもらってくださいね。
画像1
画像2
画像3

せんたくだ!

画像1
社会「古い道具と昔の暮らし」の学習です。せんたく板をつかってみました。昔の人は、こうやって1枚1枚ていねいにせんたくしてたんだね。
画像2
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28      
学校行事
2/27 授業参観・懇談会(1,3,5年,さくらんぼ) 造形展(1日目) 食の指導5-1
2/28 授業参観・懇談会(2,4,6年) 造形展(2日目)
3/1 小さな巨匠展(さくらんぼ) 身体計測6年 フッ化物洗口
3/2 ひなまつり給食 トイレ清掃 スクールカウンセラー
3/3 西京支部6年お別れバレーボール交流会
3/5 保健の日

学校だより

学校評価

学校経営の基本構想

台風・地震等の非常措置

いじめ防止

学校沿革史

校時表

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図等(桂中ブロック)

京都市立桂川小学校
〒615-8006
京都市西京区桂上野西町274
TEL:075-392-0890
FAX:075-392-2541
E-mail: katsuragawa-s@edu.city.kyoto.jp