![]() |
最新更新日:2025/06/30 |
本日: 昨日:30 総数:186675 |
ありがとう4年生![]() ![]() 1期お誕生会
1期でお誕生会を開きました。今回も4年生が企画・司会・進行を担当してくれ,色別対抗伝言ゲームで楽しい時間を過ごしました。3年生はプレゼントの金メダルを作ってくれました。1年間1期のリーダーとしてがんばってくれた4年生,ありがとう。来週の「4年生ありがとう会」でリーダーが3年生に引き継がれます。
![]() ![]() ![]() はてな?ボックス!
給食週間の取組で生活委員会主催の「はてな?ボックス」が行われました。ボックスの中の食材が何かを手触りで当てるゲームです。なじみのある食材が問題になりましたが,料理として出されると分かるけど,もとの形は知らないという食材もあり,上手に当たるたびに拍手が起こりました。
![]() ![]() ![]() 卒業式に向けて
本日の2時間目は,卒業式の歌と演奏する曲を練習しました。まだまだ,未完成な部分が目立ちますが,一生懸命に取り組んでいます。当日までの音楽の時間はあと2回です。自主練習を重ね,本番では最高の演奏で9年生を送り出せるようがんばりましょう♪♪♪
![]() ![]() ![]() 7〜9年合同道徳32![]() ![]() ![]() まず図書館の本の中から「心に響く言葉」を探し、どの本から選んだか、なぜその言葉なのかを発表しました。そしてその中から、今回は“共感”ではなく“新たな発見”があった言葉を、それぞれが選びました。 最後に司書の先生からも“言葉”をいただきました。ありがとうございました。 わくわくバンド![]() ![]() ![]() スキー大会
20日(火)の午後から広河原スキー場にてスキー大会を実施することができました。大会は,コースに設置されたポールを回り,滑り降りるスラローム競技をおこない,各自があらかじめ自己申告したタイムにより近い人が優勝となります。滑走はそれぞれが1回です。結果は,自己申告と0.2秒差の児童が今年の優勝者となりました。また,最もタイムの早かった児童・生徒には特別賞が贈られました。
応援していただきました保護者・地域の皆様,ありがとうございました。 ![]() ![]() おはしの達人ゲーム
今週は「給食週間」です。給食の先生にお礼の手紙を書いたり,1人1人が給食キャラクターをかいてベストキャラクターを選んだりと,生活委員会が給食に関する取組をしてくれています。今週のレインボータイムには全校で「おはしの達人ゲーム」を楽しみました。今年は先生チームも作られたので,先生たちも奮闘しました。さまざまなものをおはしでつまんで移していきリレーをします。おはしの持ち方が上手でないとなかなかつまめないので難しいけれど,移すたびに各チームから歓声が上がり,楽しく遊べました。生活委員会のみなさん,計画・進行ありがとう。
![]() ![]() ![]() 雪上運動会
体育委員会主催の「雪上運動会」が開かれました。お天気にも雪の量にも恵まれ,スノーフラッグ,そりリレー,雪だるま作りと,計画通りにできました。どれも楽しい種目ばかりなので,真っ白の運動場にみんなの笑い声が広がりました。雪がたくさん降る花背ならではの行事ですね。体育委員会のみなさん,楽しい取組をありがとう。
![]() ![]() ![]() わくわくバンド
2時間目に1〜9年生がそろってわくわくバンドの練習をしました。ひさしぶりの合わせにもかかわらず,うまく演奏できていました。9年生は3月の地域の日での演奏でが背校での最後の合奏になります。誇りに思える合奏になるよう一回一回の練習を大切にして,このメンバーでできる最高の演奏を目指しましょう♪♪
![]() ![]() ![]() |
|