京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/14
本日:count up8
昨日:18
総数:220643
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 「未来をみつめ、たくましく生き抜くために 学び続ける力の育成」

3年生 図工 ここがお気に入り

画像1画像2
図工の学習ではここがお気に入りという単元でした。
小さい自分の視点から,日常では何気なく通り過ぎている物や場所で,ひとつの物語を考えました。

3年生 プレジョイントプログラム

画像1画像2
14日・15日とプレジョイントプログラムが行われました。
国・算・理・社の4教科の復習の内容となっていました。
40分間のテストを1日2時間がんばりました。

3年生 行事 体育館の完成をお祝いする会

画像1画像2画像3
15日月曜日に体育館の完成をお祝いする会がありました。
4・5・6年生の音楽発表のあとにたてわりグループで百人一首大会がありました。
3年生は,1・2年生と同じグループでした。教室でも何度も練習したので,楽しく過ごすことができました。

小中交流会

画像1
小中交流会で,向島東中学校に行ってきました。
向島小学校のお友だちとクイズ大会やビンゴ大会をして,一緒に歌を歌ったり記念撮影をしたりして楽しい時間を過ごすことができました。

ふじのき どんと祭り

画像1画像2
1月13日(土)どんと祭りがありました。鼓笛クラブの演奏で始まりました。天気もよく,楽しいどんと祭りになりました。

1年 生活「みんなであそぼう〜ふゆもげんきに〜」

今日は寒空の中,近くの公園に行って,
秋と冬の違いを見つけに行きました。

秋の色鮮やかな風景とは違い,少し寂しくなった風景を
子どもたちなりに実感したようです。

冬は何をして遊ぼうか,子どもたちも思考中です・・・。
画像1
画像2
画像3

1年 算数「大きいかず」

20より大きい数の書き方を学習した後,
100までの数を書いてみました。

集中して取り組む姿がとても素敵でした。
発表も意欲的です。
画像1
画像2
画像3

1年 保健「いのちのつながり」2

自分がどのようにして生まれてきたのか
どのようにつながってきたのかを実感できる時間でした。

たくさんの命を大切にする子どもたちになってほしいです。
画像1
画像2
画像3

1年 保健「いのちのつながり」1

身体計測をした先日,
養護教諭の坂口先生から,「命のつながり」についての
お話を聞きました。

絵本の読み聞かせをしてもらっているときも
真剣な様子です・・・。
画像1
画像2
画像3

1年 体育「てつぼうあそび」

鉄棒を使っていろんな技に挑戦しています!
初めての子もたくさんいて,少し怖がりながらも意欲的に活動しています。

次回から,「鉄棒検定」にチャレンジ!!
どれくらいできるかな?
画像1
画像2
画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28      
学校行事
2/26 クラブ
2/27 6年バレー部お別れ試合
2/28 6年卓球部お別れ試合
3/2 参観日 6年生を送る会
3/3 土曜学習 支部部活交流会サッカー
京都市立向島藤の木小学校
〒612-8132
京都市伏見区向島藤ノ木町82-5
TEL:075-623-0046
FAX:075-623-0049
E-mail: fujinoki-s@edu.city.kyoto.jp