![]() |
最新更新日:2025/07/18 |
本日: 昨日:54 総数:616148 |
給食ができるまで その1
今週は給食週間です。桂小学校では,350人あまりの児童・教職員の食べる給食を,給食調理員さんお二人で作っていただいています。ある日の給食「じゃがいものピリからいため・肉団子のスープ」をつくっておられる様子を少し紹介したいと思います。
じゃがいもは,一つ一つ包丁で芽を取り除いています。人参といっしょにいためて豆板醤を入れます。とても大きな窯で炒めていますね。 スープに入れる白菜は,水で3回も洗ってから鍋に入れるそうです。寒い季節,本当に大変ですね。 ![]() ![]() ![]() 豆つまみ大会 4年![]() ![]() 豆つまみ大会 3年
今日は「豆つまみ大会 中学年の部」でした。たくさんの声援の中,選手のみなさんはがんばりました。ほんの少しの差で,3年生が4年生をおさえて勝ちました
優勝は3年2組です。 ![]() ![]() ハッピーキャロットだ!
今日のシチューには,各クラス一つずつお花の形の人参が入っていました。名付けて「ハッピーキャロット」
入っていた人はラッキーでしたね。何かいいことがあるかもしれません。 ![]() 豆つまみ大会 2年![]() ![]() 豆つまみ大会 たいよう・1年
今日は,「豆つまみ大会低学年・たいようの部」でした。それぞれのクラスの友達の大声援が体育館にひびく中,みんながんばりました。優勝は1年1組でした!
![]() ![]() ![]() へんてこ大根
地域の川嶋さんがいろいろとお世話をしてくださった大根が大きくなり,先日2年生が収穫しました。そうしたらこんなへんてこな大根が…。
今にも動き出しそうな感じです!! ![]() 登下校の安全に気を付けましょう!
・学校が再開し,子どもたちは安全に気を付けて登下校を行っていますが,特に南門からの登下校では,年末からの工事により野原診療所と新谷歯科の交差点横の川が埋め立てられ,自動車の交通量が増えています。保護者の旗当番,みまもり隊の方が立っていただいていますが,安全に気を付けて登下校してください。
![]() 池に氷が・・・![]() ![]() 週末も寒さは厳しいようです。かぜやインフルエンザにかからないように注意してください。 委員会からのお知らせ
飼育委員会からは,「うさぎフェスティバルを開催します」本部委員会からは1月の生活目標「みんなでなかよく 外で元気に遊ぼう」の発表,給食委員会からは給食週間についての話がありました。
![]() ![]() ![]() |
|