京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/31
本日:count up4
昨日:60
総数:484385
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
休日参観・引き渡し訓練 6月1日(土) 参観9:20〜11:05 参観終了後、引き渡し訓練

魔法の音楽を作ろう

マラソン大会では,たくさんの応援ありがとうございました。
休みの子が多い中でしたが,一人一人が一生懸命に走ることができていました。
ご声援ありがとうございました。

そんな,マラソン大会が終わった後
あわただしく給食を食べ終えると,2時間授業がありました。

ぐったり疲れて集中できるかな・・・と心配していたのですが,
本当にびっくりするぐらい元気に集中して授業を受けていました。

6時間目の音楽では,子どもたちが作った魔法の音を披露しています。
生き生きと音楽に親しんでいる子どもたちに癒されました。


画像1
画像2

算数「100cmをこえる長さ」

 算数「100cmをこえる長さ」では,活動を多く取り入れて学習を進めました。
 1メートルの長さを予想して,紙テープをちぎり、実際にはかってみたり,教室の中のものの長さを予想してから,班で協力してはかったりしました。

 1メートルの長さが,だいたいつかめるようになりました。
画像1
画像2
画像3

糸のこスイスイ2

画像1画像2
教室ではメッセージボードに絵の具で色をつけています。

糸のこスイスイ1

画像1画像2画像3
図工の学習の様子です。

電動糸のこぎりで板をカットする作業を進めています。

マラソン大会当日

画像1
画像2
これまで頑張ってきた練習の成果として,疏水公園でマラソン大会を行いました。

応援に来てくださった保護者の方,ありがとうございました。

マラソン大会 1

 1月31日(水),寒さも緩む好天のもと,疏水沿いにてマラソン大会を行いました。
 インフルエンザの流行で実施が危ぶまれましたが,今日に向けて体育などでがんばってきた成果をそれぞれが発揮していました。

 まずは5・6年生からです。
画像1
画像2
画像3

マラソン大会 2

 みんな力強い走りで,その表情は真剣そのもの。
 とってもカッコよかったです。
画像1
画像2
画像3

マラソン大会 3

 続いて1・2年生です。
 みんなとっても張り切っていました。
画像1
画像2
画像3

マラソン大会 4

 沿道からは,「がんばれ〜っ!」という大声援が巻き起こっていました。
画像1
画像2
画像3

マラソン大会 5

 最後は3・4年生です。走る前に念入りに体をほぐしている姿が印象的でした。
画像1
画像2
画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28      
学校行事
3/1 小さな巨匠展(1日から4日まで)
京都市立鏡山小学校
〒607-8428
京都市山科区御陵血洗町18
TEL:075-581-2183
FAX:075-581-2184
E-mail: kagamiyama-s@edu.city.kyoto.jp