![]() |
最新更新日:2025/07/24 |
本日: 昨日:15 総数:471768 |
部活動 バスケット![]() ![]() ![]() 体育館が使用できなかったので,洛陽総合高等学校のご厚意で週1回体育館をお借りして練習をさせてもらっていました。ですが,体育館が今年中に完成し,来年からは本校の体育館で練習ができるので,今日が最後の洛陽高等学校での練習になります。 一日参観 7![]() ![]() ![]() 一日参観 6![]() ![]() ![]() 参観いただきました。 一日参観 5![]() ![]() ![]() 一日参観 4![]() ![]() ![]() 一日参観 3![]() ![]() ![]() 一日参観 2![]() ![]() ![]() 一日参観 1![]() ![]() ![]() 多くの保護者の方々に参観いただきありがとうございました。 一年生の様子です。 学活「せいけつなからだ」(性教育)では,体のどんなところが汚れやすいのか,なぜ汚れたままにしていてはいけないのか,体をきれいにする方法などを考え,体を清潔にすることのよさや大切さを勉強しました。 道徳
人権朝会の「ハチドリのひとしずく」のお話から道徳の学習をしました。
道徳で学習したそれぞれの学年の子ども達の感想の一部です。 ・自分ができることをすすんでやりたいです。 ・勇気をもって行動したいです。 ・自分ができることは何かあると思ったので,よく考えしようと思いました。 ・ハチドリの行動に心を打たれました。自分にまずできることを考え行動し,強い意志を持とうと思います。 人権朝会
12月は人権顎間です。
人権朝会では,子ども達に「ハチドリのひとしずく〜いま私にできること〜」を読みました。 森が火事になってしまった時に自分ができることは何かを考え,ハチドリはひとしずくずつ水を運びました。他の動物にそんなことをして何になるんだと言われた時に,「私は私にできることをしているだけ」と答えます。 この話を聞いて,その後それぞれのクラスで話し合いました。 自分の身の回りに色々なことがあります。 人に流されないで行動すること,自分が正しいと思うことを行動すること, そんな行動が自分や友だちを大切にすることに繋がっていきます。 |
|