京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/28
本日:count up9
昨日:149
総数:821856
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

秋季新人大会2

9月9・10日の土日も,いくつかの競技で秋季新人大会が行われました。
女子ソフトボール部は,9日に下京中と西京極中の2校と試合をしました。下京中との試合は,タイブレークになる接戦でしたが,惜しくも敗れ,続く西京極中との試合も敗れてしまいましたが,新チーム初めての公式戦でもあり,今後のチームとしての成長が期待できる内容だったと思います。
また,9日には女子バスケット部が七条中に勝利を収め,10日には男女バスケット部の試合があり,男子は橘中に,女子は下京中にともに快勝しました。
画像1
画像2

H29進路学習会3

今日の学習が,今後の進路選択の参考となり,3年生全員が自らの進路に対する目標設定やその実現につながればいいですね。
画像1
画像2

H29進路学習会2

この進路学習会では,「高校ってどんな所?」から始まり,来ていただいた8校それぞれの特徴などを伺いました。生徒諸君からも,色々な質問が出たようです。
画像1
画像2
画像3

H29進路学習会1

本日の5・6限,高校の先生方をお迎えして,進路学習会が行われました。
今年度も,ブース型出前進路学習会として,少人数の講座で「聞きたいこと」を質問できる方法で行いました。1講座30分で,生徒諸君は1人2講座に出席しました。
画像1
画像2
画像3

1年生立てプロ製作!

昨日放課後の1年生の様子です。
各クラス4〜6名の委員が集まり,合唱コンクールでクラスの演目を示す「立てプロ」を製作しています。文字のバランスやイラストの配置を考えながら作業していますが,難航しているようです。出来上がり予定は明後日8日です。どんなものができるか楽しみです!
画像1

1年 科学センター学習(2)

写真はかみなり(物理)と太陽(地学)の講座の様子です。
画像1
画像2

1年 科学センター学習(1)

1年生が科学センター学習に出かけました。

科学センターの工夫を凝らした教材に,どのクラスも関心をもち一生懸命取り組むことができました。

公共交通機関を使った集団行動も含め,学びの多い取組となりました。


写真は集合の様子と,かたつむり(生物),結晶(化学)の講座の様子です。
画像1
画像2
画像3

秋季新人大会が始まりました。

今年度も,運動部活動の秋季新人大会が始まりました。
野球部は,9月2日に深草中学校と対戦し,1対1の引き分け。3日は大宅・小栗栖・開睛中学校の合同チームと対戦し,見事2対0で勝利を収めました。
男子バスケットボールは,3日に七条中学校と対戦しましたが,初戦の硬さもあったのか敗れてしまいました。今後の巻き返しに期待します。
画像1
画像2
画像3

合唱練習が始まりました!

合唱コンクールに向けて,各クラスの合唱練習が始まりました。

どの学年も初日とは思えないほどの熱の入りようで,学校中に美しい歌声が響いていました。

合唱コンクールは9月22日(金)文化パルク城陽で行います。
今から本番が楽しみです!
画像1
画像2
画像3

2期がスタート!

長い夏休みが終わり,今日から2期のスタートです。

1限目には全校集会を行い,夏季大会等の表彰の後,校長先生のお話を聞きました。

生徒会本部からもリーダー研修会をはじめとする夏休み中の取組についての報告がありました。

楽しみな行事が盛りだくさんとなる2期。
充実した毎日となるよう頑張っていきましょう!

画像1
画像2
画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28      
京都市立桃山中学校
〒612-0055
京都市伏見区桃山水野左近東町19
TEL:075-611-0268
FAX:075-611-0269
E-mail: momoyama-c@edu.city.kyoto.jp