京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/29
本日:count up5
昨日:27
総数:519596
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「夢にむかって歩む子の育成」〜かんがえを広げ深める子 みとめあい高めあう子 ばに応じた行動をとる子〜

4くみ 理科 冬見つけ

先週に引き続き,冬の植物や生き物について図書室の本で調べました。

新しく発見した植物や生き物がたくさんあり,子どもたちは楽しく学習していました。
画像1
画像2

4くみ 算数 お金の数え方

今日の算数では,硬貨の数え方について詳しく学習しました。

1円や100円といった金額について確かめた後,5円や500円など,5のまとまりも含めて学習しました。

一人では難しくても,なかまとアドバイスし合いながら学習すると,より一層楽しく活動できました。
画像1
画像2
画像3

4くみ 4年生 体育 2

「パス!パス!」と,自分から声をかける姿も見られました。

自分でゴールを決めたり,仲間とたくさんパスを繋げることを目標に,これからも頑張っていきます。
画像1
画像2
画像3

4くみ 4年生 体育 1

4年生の体育ではポートボールが始まりました。

ボールをキャッチするのが難しいですが,仲間と声を掛け合いながら楽しく活動しています。
画像1
画像2
画像3

4くみ ローマ字の学習

国語でローマ字を学習しました。

初めて学習した児童もおり,五十音を写すだけで一苦労でしたが,みんな丁寧な字で書いていました。

月曜日の6時間目は少し疲れる時間ですが,最後まで真剣な顔で頑張る4くみ児童でした。
画像1
画像2
画像3

3年生 総合『ねぎパーティー』 その6

画像1
調理した「ねぎやき」「ねぎスープ」「ねぎいため」は,給食時間に美味しくいただきました。
給食終了後,地域の方のお話を子どもたちは真剣に聞いていました。

3年生 総合『ねぎパーティー』 その5

画像1
画像2
ねぎやきをひっくり返すことにも挑戦しました。
地域の方や保護者の方のご協力もあり,美味しくでき上がりました。

3年生 総合『ねぎパーティー』 その4

画像1
画像2
切ったねぎは,醤油とともに炒めました。

3年生 総合『ねぎパーティー』 その3

画像1
画像2
ねぎを洗い,適当な大きさに切っていきます。
指を切らないように注意して切りました。

3年生 総合『ねぎパーティー』 その2

画像1
画像2
収穫したねぎは,すぐに家庭科室で調理しました。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28      
学校行事
2/25 友愛ジュニア
2/26 地域美化活動(5校時) まなび 部活陸上
2/27 やりぬきタイム 委員会(最終)
2/28 クラブ(最終) まなび 部活
3/1 朝会 代表委員会 学校経理の日 まなび 職員会議
3/2 参観・懇談会 なかまの日 フッ化物洗口 部活なし
3/3 親子サッカー かみとばっこ

学校評価

学校いじめの防止等基本方針

上鳥羽だより(学校だより)

食育

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図等

京都市立上鳥羽小学校
〒601-8137
京都市南区上鳥羽城ケ前町236
TEL:075-691-0393
FAX:075-691-6060
E-mail: kamitoba-s@edu.city.kyoto.jp