最新更新日:2024/11/01 | |
本日:48
昨日:73 総数:648558 |
9年生 高校入試へ向けた模擬面接
1月29日〜31日,9年生は高校入試へ向けた面接練習を行いました。入退室の所作や質問への回答,自己アピールなど,教室で担任の先生や仲間と共に練習してきたことを発揮するべく,本番さながらの緊張感をもって取り組んでいました。
質問の中にはあえて答えにくい質問によって対応力を問われる場合もあります。そんな時でも,落ち着いて,自分の考えを素直に言葉で表現しましょう。一生懸命に取り組もうとしている誠実な姿を見せることが一番大切です。 今回の模擬面接で学んだことを確認し,本番に向けて十分な準備をしておきましょう。 第九回南区子ども書道展
1月27日(土),28日(日)に京都府警南警察署において第九回南区子ども書道展が行われました。南区の小,中学校から総数2,636点が出品され,入賞作品が展示されました。28日(日)の午前10時から表彰式が行われ,凌風学園からも南区長賞や南区社会福祉協議会会長賞など各入賞者が参加し,賞状をいただきました。
新人大会 ラグビー部
1月27日(土),ラグビー部は吉祥院グラウンドで新人大会予選リーグを行い,勧修中と対戦しました。今回は,けがをしている選手もおり,人数不足の為,他校の部員を補充してのオープン参加となりました。そんな厳しいチーム事情にもめげず,寒風吹きすさぶ中,ナイストライ,ナイスタックルを見せ,最後までよく頑張りました。
まだまだ,寒さ厳しいグラウンドでの練習が続きますが,個人としてもチームとしても力を蓄えて,春の大会で勝利できるよう頑張ってください。 小中一貫教育全国サミット in京都【研究協議】
公開授業の後に大体育館で行われた研究協議会では,本学園の重点指導方針や学力向上の取組について報告しました。参加者の方々からご質問やご意見をいただき,本学園教職員にとっても実りのある発表となりました。
本日は,北は北海道,南は沖縄まで,遠方からたくさんの皆様に凌風学園にお越しいただきありがとうございました。また,準備や運営にご協力いただきましたPTA本部の皆様にも感謝申し上げます。 小中一貫教育全国サミット in京都【公開授業】
大寒波で学園周辺がうっすら雪化粧した今日,全国各地から450名を越える参加者を迎え,小中一貫教育全国サミット in京都の公開授業を行いました。
凌風学園の研究の目玉である「教科領域部会」による公開授業では,教室に入りきらなくなるほどの参加者の前で,学園生が「自分で」あるいは「仲間とともに」学びを深める場面が見られました。 今日の授業に向けて,教職員一丸となって授業づくりや会場準備に励んできましたが,学園生も授業で一生懸命に学ぶ姿や,参加者の方々をエントランスでお迎えして案内する姿など,がんばる姿を多くの参加者の方々に見ていただくことができました。 小中一貫教育全国サミット当日の朝
いよいよ小中一貫教育全国サミット一日目の朝を迎えました。
今朝は昨日にもまして冷え込みが厳しく,京都は朝から雪が積もっていました。 しかし,天気は良く,凌風学園のグランドは朝陽が射し,キラキラと輝いていました。 今日は午後から公開授業と研究報告会があり,全国各地から450名以上の方がお越しになります。凌風学園一同,心をこめてお迎えしたいと思います。 明日は小中一貫教育全国サミットです
今日も大変冷え込んでいます。今朝,ふと水たまりをみると氷が張っていました。しかし,青空が広がり,とてもいい天気です。学園生は,元気に登校し,学習しています。
明日は,小中一貫教育全国サミットin京都です。凌風学園は午後から授業公開を行います。 皆様のお越しをお待ちしております。 9年生冬季定期テスト
1月17日から3日間の日程で9年生は最後の冬季定期テストに取り組んでいます。2月には私学入試や公立前期選抜検査も行われ,いよいよ入試本番の時期が近づいてきました。教室内にピーンと張り詰めた緊張感を感じるほどに,テストに向かう9年生のまなざしは真剣そのものです。学年末の締めくくりのテストとして,前回までの自分を越えるべく,どの教科も最後までしっかり頑張ってください。最後まで全力で臨めるように,体調管理も大切にしてください。
頑張れ9年生!健闘を祈ります 8年 高校体験学習
午後から各高等学校へ向かい,体験授業,進路学習会を実施していただきました。
高校体験学習では,実験や制作活動,話し合い活動など,様々な形式で高等学校の授業を経験させていただきました。 普段の授業とは一味違う雰囲気に学園生も緊張気味でしたが,時間が経過するにつれて緊張も和らぎ,積極的な姿勢で臨むことができました。 進路学習会では,高等学校の先生の問いに対して,最初は「?」という表情でしたが,その「?」を解決するために真剣に話を聞き,たくさん質問することで「!」と気づきに変わっている様子がとても印象的でした。 高校体験学習を通して,「進路」を理解する一歩を確実に踏みだすことができました。 京都府立京都すばる高等学校 京都府立桃山高等学校 大谷高等学校 京都橘高等学校 京都両洋高等学校 教職員の方々,ご協力ありがとうございました。 第3回避難訓練
1月16日(火)の5限に,今年度3回目の避難訓練を行いました。今回は地震と二次災害の火災を想定した訓練で,緊急時には通常の避難経路が変わることを確認しました。
緊急避難放送の指示に従い,学園生全員がグランドに避難をしました。1年生から9年生まで700名以上の避難行動でしたが素早く行動することができました。避難訓練後は学園長先生から二つの話をしていただきました。一つ目は1995年1月17日に発生した阪神・淡路大震災に因んで,災害への備えの充実と強化を図る目的で制定された「防災とボランティアの日」の話,二つ目は凌風学園の地域にある3つの消防分団の話です。消防分団は自主防災活動として,地元で火災が発生したときに消火活動に携わったり,火災がおこらないように夜間の見回りや地域への呼びかけを行ったりしていること,また凌風学園の卒業生が消防分団の団員として活動していることを話してくださいました。 学園での避難訓練は年に3回ですが,訓練で学んだことが,地域や家庭の生活で活かせることが大切です。阪神淡路大震災や東日本大震災をはじめ,これまでの大規模な震災や災害での教訓をふまえ,いざというときに素早く行動が出来るよう,「自分たちの命は自分たちで守る」という意識を常にもって,今後も訓練に取り組んでほしいと思います。 |
|