最新更新日:2024/11/01 | |
本日:6
昨日:122 総数:490044 |
京都市立総合支援学校高等部資格取得等表彰
2月23日(金)
日中は暖かくなって,外にいてもぽかぽかした陽気を感じるようになりました。 今日は,高等部資格取得等表彰があり,本校からは12名の生徒が表彰対象者として選ばれ,京都市総合教育センターへ行き,表彰を受けました。 全国障害者技能競技大会(アビリンピック)のビル・クリーニング競技金賞や全国障害者スポーツ大会出場,今年度のアビリンピック京都大会の入賞,国家資格クリーニング師試験合格,ビジネス文書実務検定合格など,これまで生徒の皆さんが頑張ったことが評価されました。この表彰を励みにして,更にスキルアップを目指して頑張っていきましょう。 表彰された皆さん,本当におめでとうございます。 3年生を送る会
2月22日(木)
朝晩は,まだまだ寒い日が続いてますが,日中は暖かくなる日が出てきました。 今日は,午後から3年生を送る会がありました。 それぞれの在校学年が3年生の先輩との思い出を語ったり,歌を歌ったりしました。 卒業生は,一人ひとりが卒業後の抱負を語りました。 「働いて,お金を貯めて,旅行がしたい」 「一人暮らしがしたい」 などそれぞれの夢を語っていました。胸を張って堂々と語っている3年生の姿は,きらきらと輝いていました。 卒業証書授与式は,3月1日(木)です。卒業の日まで残りわずかですが,鳴滝での学校生活を楽しみ,学び,それぞれの夢に向かって羽ばたいてほしいと思います。 高等部3年校外学習2
クラスごとの集合写真です
高等部3年卒業前校外学習
2月21日(水)に高等部3年生は学年全体で最後になる校外学習に出かけました。
工場見学をしたり,粉を練ってオリジナルのインスタントラーメンを作ったり,自分たちが食べたいカップラーメンを購入して,作って食べました。 手慣れた手つきでさっさと作って食べている生徒もいましたが,カップラーメンを作ったことがない生徒もいたようで,作り方の説明書きを読んで,なんとか作れたようです。 3年間共に学んだ仲間と作ったインスタントラーメン。楽しい思い出になりましたか? 目標に向かって励まし合ってきた仲間と食べたカップラーメン。さぞかし美味しかったことでしょう。 右京支部中学校向けメンテナンス指導者講習会を実施いたしました
2月19日(月)
本日,右京支部中学校の教員向けメンテナンス指導者講習会を実施いたしました。 本校では,年に2回中学校の指導者向けにメンテナンス指導者講習会を実施しております。本日はその1回目を実施し,右京支部の中学校から5名の先生が参加され,メンテナンス認定基礎編の実技を学んでいただきました。ぜひ,今日学んだことをそれぞれの中学校で広げていただけたら幸いです。 中学校でも,美化委員会での取組やキャリア教育として,職業としてのメンテナンスを知るきっかけとしても活用していただけると思います。 23日(金)に2回目を実施したします。まだ参加人数に余裕がございますので,参加を希望される教職員の皆さまがおられましたらご連絡ください。 よろしくお願いします。 右京支部 親まなびの会の皆さんが学校見学に来られました
2月19日(月)
少し寒さが和らいだ気もしますが,寒い日が続いています。 さて,今日は右京支部の中学校PTAの皆さんが学校見学に来られました。なるちゃんカフェで本校の概要説明をいたしました。本校について,たくさんの質問をいただき,本校の取組について高い関心を持っていただけたように思います。ありがとうございました。 本校では,メンテナンスを通して,中学校と交流および共同学習を行っております。今後もいろんな形で鳴滝のことを知っていただく取組を推進していきたいと考えております。 来年度もお待ちしております。 企業対象学校見学会を開催いたしました。
2月16日(金)に企業様を対象にした学校見学会を実施しました。
午前の部には12社19名,午後の部には18社31名の方々にお越しいただき,高等部生活産業科の概要説明を行ない,3つの専門教科をご見学いただきました。 各専門教科では,生徒たちが説明をしたり手浴でおもてなしをしたりしました。また,会のはじめと休憩時間には,お茶をお出ししておもてなしをいました。 今回の見学会を通して,本校の子どもたちの素直で一生懸命に取り組む様子をご覧いただけたと思いますので,今後実習や採用等を考えられた際に,本校の子どもたちを検討するメンバーの一人にしていただければ幸いです。 本日は,お忙しい中,本校の学校見学会にお越しいただき,ありがとうございました。 今後ともよろしくお願いします。 研究発表会を終えて
2月9日(金)
本日は研究発表会を開催いたしました。 児童生徒の自己肯定感を高めるキャリア発達支援の推進〜主体的・対話的な学びを支援する〜をテーマに取り組んできたことを報告いたしました。 小・中学部では,「人とのかかわりを通して,自己肯定感を高める支援の工夫」をテーマに授業見学とポスター発表を行いました。 高等部生活産業科では,1年生が「防災学習プログラムを中心とした防災教育の展開」,2年生は「職場体験実習と専門教科,共通教科の連携」,3年生は「就職に向けた課題克服のための支援」をテーマに取り組んできた結果を報告しました。 次期学習指導要領を見据えながら「何をどのように学ぶか」をテーマに授業改善にも取り組んできました。ポスター発表やアンケートなどで忌憚ない意見をいただきました。これからの鳴滝の教育に活かしていきます。 お寒い中,全国から来ていただいた皆様,ありがとうございました。 研究発表会に向けて
今週金曜日の9日に鳴滝総合支援学校研究発表会を行ないます。
当日お越しいただく皆様にありのままの鳴滝を見ていただくことと同時に,ご来校されたときからお帰りまで気持ちよくお過ごしいただけるように,教職員,児童生徒全員で取り組んでいます。 今日は,当日お越しいただいた皆様に資料等を入れてお渡しする紙袋に,なるちゃんシールをカットして所定の場所に貼る作業を,先日のアビリンピック京都大会オフィスアシスタント競技に出場した生徒2名が行ないました。 大会に向けて取り組むだけでなく,このような機会にも学習してきた力を発揮しています。 指導者と和気あいあいとした雰囲気の中で丁寧に,そしておもてなしの気持ちを込めて,予定していた枚数貼りきりました。 寒い日が続く京都ですが,皆様のお越しをお待ちしています。 鳴滝二十歳を祝う会
2月4日(日)
鳴滝総合支援学校高等部を卒業し,二十歳を迎える卒業生学年の保護者の方々が世話役になり,毎年この時期に「鳴滝二十歳を祝う会」が開催されています。 今日は気温が低い冬晴れの中でしたが,二十歳を迎える卒業生と保護者の皆さんが多数参加され,「二十歳を祝う会」が盛大に開催されました。 卒業して2年がたつ卒業生の皆さん1人ひとりが,現在の状況とこれからの抱負を語ってくれました。仕事を頑張る一方で余暇の幅も広げて,社会人としての生活が充実している話がたくさん聞けました。 二十歳になったとはいえ,社会人2年目,まだまだ人生はこれからです。仕事も余暇もより一層充実して,これからも夢や希望を持って羽ばたいてください。 皆さんの活躍している姿が,鳴滝の後輩たちの夢となり目標となりますからね。 新成人になる卒業生の皆さん,保護者の皆さん。 本当におめでとうございます。 |
|