京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/03
本日:count up82
昨日:51
総数:505863
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
【学校教育目標】「夢に向かって、自らの未来を創造する子ども」〜なりたい自分に向かって努力する子〜

★5年・順々に調べて!(2017.11.22)

画像1
★5年・順々に調べて!(2017.11.22)

 今日の算数の学習のめあては,
 数の少ない場合から表にして調べ,数量の関係のきまりを見つけることができるようにする。
 
<問題>
 長方形の紙を真ん中で2つに折り,それをまた2つに折り,さらに2つに折っていきます。
 6回折って広げると,折り目で分けられた長方形の数は何個になりますか。

<めあて>
 順に調べて解こう

 表に整理していく中で,あるきまりを見つけて問題解決する学習でした。

 ノートに表を書きながら悪戦苦闘する姿!
 ペアトークで自分の考えを発表する姿!
 いずれも高学年らしくしっかり学習する姿をみることができました。


★何ができるかな?!(2017.11.22)

画像1
★何ができるかな?!(2017.11.22)

 いったい何ができるのでしょうか?
 子どもたちみんなで作ってかざりつけていこうと思っています。

★今日の給食は,ヒレカツ!(2017.11.22)

画像1
★今日の給食は,ヒレカツ!(2017.11.22)

★「おはようございます!」
★「今日の給食は,ヒレカツだよ!」
◇「知ってる!」
★「ヒレっていうのは,ブタのここのお肉のことですよ!」
◇「えっ?!ちいさっ!」
◇「ブタの絵・・・いや・・・そんなんは,見せんでええやん・・・」

 ヒレカツって,ブタ肉なんです。
 私たちは,他の生き物の命をいただいて,自分の命を維持しているのです。

校外学習その1〜琵琶湖疏水〜

画像1
画像2
社会科の学習で琵琶湖疏水へ行ってきました!

まずは浜大津にある取水口へ!

ここで琵琶湖の水を調節しています。

第一トンネルも見て…「おぉ〜これが苦労して作ったトンネルか…」と感嘆していました。

4年 校外学習

好天に恵まれ,無事に校外学習ができました。
バスで浜大津まで行き,第一取水口を見ました。
子どもたちは,
「すごい!」
「ほんまや!琵琶湖とつながってる!」
「ここから疏水が始まってるんか〜。」
と感心している様子でした。
画像1

★1年・算数・おおいほう すくないほう(2017.11.21)

画像1
★1年・算数・おおいほう すくないほう(2017.11.21)

 1年生,算数の授業です!

★問題★
 たいきものうえきばちにめが5こでました。
 みさきさんのうえきばちのめは,たいきさんより3こおおかったそうです。
 みさきさんのうえきばちにめは なんこでましたか。

★めあて★
 数図ブロックの操作などを通して,求大の問題の解き方を考える。

 さて,1年生,どんなようすで学習をすすめるのでしょう?

 入学から,はや,8ケ月!
 すばらしい成長です!

 しっかり担任の話が聞ける!
 ノートの文字がていねいにしっかり書ける!
 しかも,書く速さも,なかなか速い!
 気づいたことなどの発表もしっかりできる!
 ふたり組のペアトークもしっかりできる!
 仲間の発表もしっかり聞ける!
 数図ブロックの操作も積極的にできる!
 
 などなど,クラス全員の学習に向かう姿勢がすばらしい!

 今日の問題もしっかり解決できました。
 数図ブロックを使って答えを求めることができ,さらに,立式し,こたえをもとめることができました。

 今後の成長がとっても楽しみです!
 

★11月21日(火)の給食

画像1
画像2
★11月21日(火)の給食

★給食から広がる世界★

★ぜんりゅうふんパン★
 「全粒粉パン」って何?
 普通のパンとはちがうの?

 慣れ親しんだパンの多くが小麦粉を原料としているのに対して,全粒粉パンはその名の通り「全粒粉」という特別な粉を材料としているそうです。
 では,「全粒粉」とは!
 全粒粉は<小麦そのものをフルに使う粉>のことだそうです。
 なるほど! 字を見れば,想像ができました。

 一般的な小麦粉が「胚乳」という小麦の一部分だけを挽いて作られるのに対して,全粒粉では「胚乳」はもちろんのこと果皮や胚芽を含める小麦の全てが使用されているそうです。

 そうすると,何がちがってくるのでしょうか?

 まず,一般の小麦粉で作られたパン。こちらは柔らかでふんわりとした食感やわずかに感じる甘み,真っ白な生地が印象的。
 それに対して,全粒粉パンは,小麦粉のパンでは含まれない果皮や胚芽の存在が大きな特徴になっているようで,独特の酸味を感じる風味や重みを感じるしっかりした食感。
 ということだそうです。

 なぜ,学校給食に全粒粉パンを登場させるのでしょうか?
 おそらく,全粒粉は,通常の小麦粉と比べ栄養価が高く,食物繊維や鉄分を含みビタミンB1の含有量も高いからなんでしょうね。
 
 なるほど!
 すべては子どもたちのため!
 なのですね!

 今日も栄養満点の給食,おいしくいただきました!
 ごちそうさまでした!

★ぜんりゅうふんパンだよ!(2017.11.21)

画像1
★ぜんりゅうふんパンだよ!(2017.11.21)

★「おはようございます!」
★「今日の給食のパンは,ぜんりゅうふんパンだよ!」
◇「何それ?」
◇「ぜんりょくで,ふんだパン???」
★「ぜんりゅうふんパンだよ!」
◇「どんなパン?」
◇「食べれませ〜ん!」
★「ぜんりゅうふんパンが,食べれないって,どういうこと?」
◇「4年生は,社会見学に行くからで〜す!」
★「残念! ぜんりゅうふんパンが食べれないなんて!」
◇「そのぜんりゅうふんパンっておいしいの?」
★「それは,ボクにもわかりません! でも,楽しみです!」


4年 理科室デビュー

 先日,初めて理科室で実験をしました。「温度が変わると試験管の中の空気や水の体積は変わるだろうか。」という学習課題で実験をしました。
 子どもたちは,
「おおお〜!!」
「すごい!変わった!!」
「見てみて!体積変わってんで!」
と,言って大興奮でした。自分の目で確かめると,印象に残ってさらに学習が深まりますね。
 また,実験器具をていねいに扱い,理科室での約束を守って,学習をすることができました。
 保護者のみなさま,服装や髪形など安全に配慮したお声かけをしていただきありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

★今週のチャレンジコンテストは,これだっ!(2017.11.20)

画像1
★今週のチャレンジコンテストは,これだっ!(2017.11.20)

今週のチャレンジコンテストは,これだっ!

1)ちょっとちがう文字をみつけだそう!コンテスト!
  今週から,アルファベットシリーズ!

 大文字が終わって,小文字が登場してきました!

2)EnglishTime アルファベットをなぞりましょう!

 おっ! さっそく! チャレンジャーが集まってきた!

        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28      
学校行事
2/23 造形展  ALT
2/26 委員会

学校だより

学校評価

研究発表会

学校教育目標

学校いじめ防止基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

学校経営方針

京都市立久我の杜小学校
〒612-8494
京都市伏見区久我東町209
TEL:075-935-0157
FAX:075-935-0158
E-mail: koganomori-s@edu.city.kyoto.jp